文字サイズ
自治体の皆さまへ

博物館TOPICS 那覇市歴史博物館

32/35

沖縄県那覇市

■特集展示「沖縄戦前夜」
1904年に発足した愛国婦人会沖縄支部は、戦死者の遺族や負傷兵を救護し、軍人家族のために「婦人天然の慈善的美徳」を発揮することを目的としていました。1933年に大宜味村で共産主義者を排撃するために国防婦人会が結成され、1937年には県内各地域の国防婦人会を統合した大日本国防婦人会沖縄地方本部が発足しました。
このように、国の政策に沿う形で結成された各種婦人会は、1942年6月26日に大日本婦人会に統合されました。
男性が戦地へ出征する一方で、女性は婦人会を結成し「銃後の守り」としての役割を担わされました。国防献金や出征兵士の送迎、慰問袋づくり、武運長久を祈る千人針なども実施されました。
特集では、投稿ビラや千人針、出征兵への寄せ書きなど貴重な戦争資料を展示しています。
期間:7月3日(月)まで

■国宝尚家資料6月の特別展示
「御絵図柄の絣衣裳」
期間:7月3日(月)まで

開館時間…10時〜19時
休館日…木曜
観覧料…一般350円(大学生以下無料)

問合せ:那覇市歴史博物館(パレット久茂地4階)
【電話】869・5266【FAX】869・5267

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU