文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報パック「お知らせ」(1)

14/35

沖縄県那覇市

講座・催し物などで特に記載のないものは誰でも参加可能(申込不要)、場所のないものは問合わせと同じです。
那覇市の市外局番は【電話】098 [那覇市役所]〒900-8585那覇市泉崎1-1-1

■台風時のごみ出し
台風時にごみを出すと危険です。次の収集日に出すようにお願いします。

※ごみ収集中に路線バスが停止した場合は、その時点から収集を中止します。

問合せ:クリーン推進課
【電話】889-3567

■「小禄」道路工事規制のお知らせ
令和5年7月頃から、那覇空港自動車道豊見城・名嘉地IC空港側出入口が、工事に伴う交通規制のため通行できなくなります。なお豊見城・名嘉地IC東側出入口は引き続き通行できます。交通渋滞など、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

問合せ:工事に関する問合せ
【電話】0120-119-778

■命を守る『住宅用火災警報器』
ご家庭の防火対策はおすみですか?
「自分の家は大丈夫」なんて考えていませんか。そんな心に火災発生の危険性は隠れています。6月1日の前後1週間、九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施中!

◇住宅用火災警報器の設置は義務!
寝室、台所、階段の天井に設置が必要。「煙式」警報器を設置ください。家電量販店などで購入できます。

◇住宅用火災警報器の点検・交換を
・点検は定期的に(年2回)
・交換の目安は10年

★住宅用火災警報器の効果
・未設置と比較して死者が50%減
・焼損床面積50%減

問合せ:消防局予防課
【電話】867-0212

■「識名園・玉陵」年間パスポート販売中
各施設の券売所にてご購入ください。
玉陵:大人用600円、小人用300円
識名園:大人用800円、小人用400円

◇「識名園」開園・休園のお知らせ
・6月7日(水)開園
・6月8日(木)振替休園

問合せ:文化財課
【電話】917-3501

■「中小企業事業者」県外・海外向け商談会参加料を補助
期間:令和6年1月31日(水)まで※予算がなくなり次第終了
内容:市内の中小企業事業者が、自社で企画・開発または代理店として取り扱う商品やサービスの販路拡大のために商談会・展示会等(オンライン含む)に参加する際の経費を一部助成します。
助成金:対象経費の半額
・海外100万円上限
・県内外50万円上限

問合せ:商工農水課
【電話】951-3212

■「環境月間」パネル展
6月は「環境月間」です。
地球温暖化やごみ問題、環境にやさしい生活について改めて考えてみませんか。
日時:5月29日(月)~6月9日(金)
場所:本庁舎1階(展示コーナー)
内容:地球温暖化防止、ごみ減量、環境保全などに関するパネル展です。

問合せ:環境政策課
【電話】951-3392

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU