文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報パック「講座」(2)

19/35

沖縄県那覇市

■乳幼児学級「音脳Englishリトミックandお口のケア」

◇音脳Englishリトミック
音を聴く力や集中力、想像力や表現力を養います。心・体・脳の発達を促し音コミュニケーションを楽しみましょう。

◇お口のケア
虫歯になりやすい乳歯の磨き方と口腔ケアの実践を交え講話。

対象:市在住・在勤の親子(乳幼児)
申込み:6月13日(火)まで、平日9時~17時
(1)電話(2)直接窓口へ(3)QRコード(本紙参照)(件名…音と口、本文…氏名・居住地区・連絡先)

問合せ:中央公民館
【電話】917-3442

■「なは市民協働大学院」受講生募集
地域課題の解決に向けた動きをつくり出すコーディネーター的視点をもつ人材の発掘・育成を目的としています。「なは市民協働大学」の上級編を開催。
期日:7月~12月予定(全8回程)
定員:30人
費用:5千円(受講料)※対象者や募集期間など詳細は確定次第、市HPに掲載予定(6月中旬頃)

問合せ:まちづくり協働推進課
【電話】861-3846

■「なは市民協働大学」受講生募集
協働について座学や現場体験を通して学び、地域づくりに参加するきっかけとなる講座を開催。
期日:7月~12月(全7回)平日18時30分~21時
※土曜日9時30分~12時30分
場所:なは市民活動支援センター(会議室)
対象:地域づくりに興味がある方(那覇市在住、在勤、在学のいずれか)
定員:30人
費用:無料
申込み:6月9日(金)まで

問合せ:まちづくり協働推進課
【電話】861-5024

■ちゃーがんじゅう体操広めたい講座
日時:7月5日~8月2日毎週水曜(全5回)14時~16時
場所:沖縄セルラースタジアム那覇(会議室)
内容:ちゃーがんじゅう体操、ストレッチ体操、脳トレ体操などを学び地域で指導・実践をするリーダーの養成
対象:市在住の20歳以上で受講後は地域で体操を広めるボランティア活動が出来る人
※医師から運動制限を受けてないこと
定員:先着30人
費用:無料
申込み:6月5日(月)~19日(月)平日10時~17時お電話にて

問合せ:ちゃーがんじゅう課
【電話】862-9010

■生活支援訪問型サービス従事者 養成
ヘルパー資格を必要としない「那覇市生活支援訪問型サービス」で従事する人や働きたい人の養成研修です。
※就労を確約するものではありません。
日時:7月7日・14日・21日、毎週金曜(全3回)9時半~17時
場所:ともかぜ振興会館2階研修室
対象:18歳以上の生活支援訪問型サービスに従事予定で全日程受講できる人
定員:先着15人
費用:無料
申込み:7月3日(月)までお電話にて

問合せ:那覇市社会福祉協議会
【電話】857-7766

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU