文字サイズ
自治体の皆さまへ

母子モでみなさんの出産と子育てをサポート!

10/35

沖縄県那覇市

親子健康手帳アプリ「なはDE子育てby母子モ」では、乳幼児健診や予防接種、お子さんの成長記録などを管理できます。さらに、母子モから親子健康手帳や出産・子育て応援ギフト申請の事前受付、乳幼児健診(集団健診)の予約ができるようになりました。
今後も便利な機能を追加していきますので、みなさんぜひご活用ください!

■申請できるもの
・親子健康手帳受け取り予約
・出産・子育て応援ギフト申請の事前受付
・乳幼児健診の予約

■アプリの利用方法
◇親子健康手帳、出産応援ギフトの場合
妊娠届出を出す前に…
(1)妊婦のプロフィール、胎児の情報をアプリへ登録
(2)アプリ下部の「妊娠届出・出産応援ギフト申請等はこちら」から事前受付を入力
(3)親子健康手帳の交付希望日を選択し入力
(4)那覇市保健所で面談し、親子健康手帳を受け取る
※出産応援ギフトの申請を希望する人は、(1)本人確認ができるもの(運転免許証など)と(2)振込先の確認できるもの(通帳など)を持参ください。
(5)親子健康手帳交付and面談終了後に出産応援ギフト5万円の振り込みを受ける
※振り込み時期は面談終了後約2か月を要します。

◇子育て応援ギフトの場合
出産後は…
(1)出生届と出生連絡票を市役所ハイサイ市民課へ提出
(2)産婦のプロフィール、お子さんの情報をアプリへ登録
(3)アプリ下部の「出産後アンケート・子育て応援ギフト申請の入力はこちら」から事前受付を入力
(4)電話で面談日の調整・相談
※助産師等より電話連絡します。
(5)面談終了後に子育て応援ギフト5万円の振り込みを受ける
※振り込み時期は面談終了後約2か月を要します。

◇乳幼児健診(集団健診)日時の予約
健診の案内が届いたら…
(1)ご自身とお子さんのプロフィールを登録
(2)アプリ下部の「地域の子育て情報」から「那覇市オンライン予約」をタップ
(3)参加したい時間帯を選択し必要項目を入力
(4)確認メールが届きますので、メール内にあるURLをタップして完了

■アプリのダウンロードはこちらから
・android版
・iPhone版
(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

問合せ:地域保健課
【電話】853-7962

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU