文字サイズ
自治体の皆さまへ

ゆる~く始める健好ライフ

24/34

沖縄県那覇市

■飲みすぎは、カラダもお財布もダメージ大
楽しい時間を彩り、円滑なコミュニケーションの立役者として活躍するお酒。12月はお酒を楽しむ機会も増えますね。
一方、飲み方によっては、健康に与える影響が大きく、がん・高血圧・肝疾患などの生活習慣病の発症と多量飲酒との因果関係が指摘されています。特に沖縄県では、肝疾患による死亡率が男女ともに全国ワーストです。
また、医療技術の進歩などにより平均寿命が延びる中、生活習慣病は増加し、医療費の約3割を占めています。医療費の増加=社会保障費の増加につながっています。
カラダにもお財布にも、未来の負債を作らない。そんな適正量を把握した飲み方にアップデートしませんか?

◇体に負担をかけない飲み方って?
・肝臓も週休2日制で…2~3日飲んだら1日休むのが理想です。
・食べ物も一緒に!…アルコールの吸収がゆるやかになります。チーズ、豆腐、野菜など、たんぱく質や食物繊維が多いものがオススメ。
・チェイサーやノンアルも一緒に
・お酒にもリミットを…飲む前に、何をどれくらい飲むか決めておきましょう。
*一日あたり純アルコール量:男性20g、女性10gまで!

◇純アルコール20g相当の目安
・ビール(5%)…500ml
・日本酒…180ml=1合
・焼酎(25度)…100ml=グラス1/2杯
・ウイスキー…60ml=ダブル1杯
・ワイン…200ml=グラス1杯弱
・チューハイ(7%)…350ml

◇自分の飲酒状況を把握しよう!
アルコール量の計算もできます!
・アルコールウォッチ
※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。

◇アルコール関連パネル展
日時:12/16(月)~20(金)
市役所1F売店側スペースにて

問合せ:健康増進課
【電話】853-7961

■あなたの健康をサポートする店舗紹介

◇ごはんや うらら
季節の野菜を使ったコース料理で、シメには土鍋で炊いたふっくらごはんが頂けます。
完全予約制。
住所:牧志3-10-3 山城ビル3階
【電話】090-2519-1763

◇Witch’s sandwich
自家製キューバンブレッドのキューバサンドや野菜たっぷりのベジサンドが楽しめます。
火曜定休。
住所:壺屋2-4-3
【電話】050-1343-1866

※「食の健康づくり応援団 なはベジ協力店 で使える店舗共通クーポン12月号」は本紙をご確認ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU