文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報パック】講座(1)

18/36

沖縄県那覇市

■みんなで防災・減災について考えよう!
避難所運営の疑似体験や市が常備する防災食などについて学びます。
日時:2月20日(火)10時~12時
場所:中央公民館
対象:18歳~39歳
定員:20人
費用:無料
申込み:2月1日(木)~19日(月)/窓口、電話、ウェブ

問合せ:中央公民館
【電話】917-3442

■首里防災散歩
災害時への備え、避難経路や危険な箇所などについて街中を歩いて確認します。
日時:3月2日・9日・16日(毎週土曜)10時~12時〔全3回〕
場所:首里公民館
対象:市在住・在勤・在学の18歳以上
費用:100円
定員:先着20人
申込み:2月2日(金)~27日(火)平日9時~17時/電話、窓口

問合せ:首里公民館
【電話】917-3445

■〔救命講習会〕電子申請の受付開始!

申込み:電話・ウェブ(ID登録が必要)
定員:20人
場所:消防局4階
対象:市内在住・在勤・在学者

問合せ:救急課
【電話】867-1199

■認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人と家族を応援するサポーターになろう!
日時:3月6日(水)14時~15時半(受付13時半~)
場所:市役所 1階 市民会議室
対象:市民・在勤者
定員:20人
費用:無料
申込み:2月1日~22日/電話・ウェブ

問合せ:ちゃーがんじゅう課
【電話】862-9010

■保育サービス講習会
必要な知識を学び、子育て世代の家庭をサポートする育児サポーターを養成します。
日時:2月19日(月)~22日(木)9時~17時
場所:那覇市総合福祉センター(金城3-5-4)※駐車場要相談
対象:20歳以上の市民で全日程に参加後、協力会員として登録し活動可能な人
定員:20人
費用:2,700円程度
申込み:2月1日(木)~9日(金)平日9時~17時

問合せ:那覇市ファミリー・サポート・センター
【電話】857-8991

■中国春節料理講座
日時:2月17日(土)14時~17時
場所:那覇市総合福祉センター(金城3-5-4)駐車場無
定員:20人(抽選)
費用:市民の会会員1,000円、非会員2,000円
申込み:2月8日(木)12時まで/ウェブ、メール
※(1)講座名(2)氏名(3)住所(4)連絡先(5)生年月日を記載

問合せ:那覇市国際交流市民の会
【電話】861-5195

■ベトナム料理講座
日時:2月24日(土)10時半~13時半
場所:那覇市総合福祉センター(金城3-5-4)駐車場無
定員:20人(抽選)
費用:市民の会会員1,000円、非会員2,000円
申込み:2月13日(火)12時まで/ウェブ、メール
※(1)講座名(2)氏名(3)住所(4)連絡先(5)生年月日を記載

問合せ:那覇市国際交流市民の会
【電話】861-5195

■買物が世界を救う!?(小学生対象)
一緒にエシカル消費について学ぼう!
日時:2月10日(土)10時半~11時半
場所:牧志駅前ほしぞら公民館 第1学習室
対象:市内小学生とその保護者
定員:30人
費用:無料
申込み:ウェブ、メール

問合せ:沖縄県公衆衛生協会
【電話】945-2686

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU