文字サイズ
自治体の皆さまへ

彩(Irodori)―みんなの個性で地元を明るく―(2)

4/36

沖縄県那覇市

■はたちの抱負を伺いました
◇山入端 美々(やまのは みみ) さん
4月から社会人になるので、気を引き締めて、地域にも貢献しながら頑張っていきたい。

◇徳永 陽夏(とくなが ひなつ) さん
将来の夢が高校教師なので、夢に向かって勉強を頑張ります。

◇内間(うちま) あさひ さん
自立した大人に少しずつ近づけるように、感謝の気持ちを忘れず、色んなことにチャレンジして楽しい一年にしたい。

◇眞栄里 光平 (まえざと こうへい) さん
実行委員を通して人へ貢献することの楽しさを知ったので、これからも地域に貢献できるような人になりたい。

◇松浦 拓海 (まつうら たくみ)さん
大人になった自覚を持った行動をできるような人になりたい。

◇金城琉希(きんじょう りゅうき) さん
大人の仲間入りということで、責任ある行動をとりながら日々頑張っていきたい。

■式典Snap
◇With Friends
会場は晴れ着姿のはたちが集い華やかに。
思い出のスライドショーの上映に当時を懐かしむ姿がありました。

◇With Family
会場には、保護者やご家族も一緒になって参加する姿もありました。

◇With Teacher
恩師と一緒に。

最後はみんなで片付けまで。

※写真は本紙をご確認ください。

■Greetings
◇石嶺町旗頭保存会
20歳(はたち)、おめでとうございます!
これからも一緒に石嶺町旗頭保存会を盛り上げていきましょう。

◇お世話になった先生方
20歳(はたち)、おめでとうございます。今からもっと楽しい時期がくると思います。色んな勉強をしながら自分のやりたいことを是非叶えてください。
(他にも沢山の先生から祝福、激励のメッセージがありました。)

※5名のはたちメンバーも旗頭を掲げました。

■実行委員長あいさつ
今回の経験を通して、式典を開催するのはとても大変なことだとわかりました。それと同時に私達は保護者や地域の方々など多くの人に支えられていると実感し、今後は私達も地域に貢献して、これまで支えてくれた方々に恩返ししていこうと強く思いました。実行委員長としての活動は大変なこともありましたが、式典当日に沢山の同級生たちからありがとうの言葉をもらい、やってよかったなと思える最高の思い出になりました。
(石嶺中校区実行委員会 実行委員長 眞栄里 光平さん)

※各中校区実行委員会の取り組みや式典の様子を、本庁舎1階にてパネル展示します。また市HPでも公開します。
期間:2月1日(木)~16日(金)

問合せ:生涯学習課
【電話】917-3509

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU