文字サイズ
自治体の皆さまへ

産業の振興

2/32

沖縄県金武町

■金武町産マンゴー生産振興への取組み
11月14日、町内のマンゴー農家を対象に、農薬記帳の重要性の認知向上及び、県産農産物の安全性向上を図る事を目的として、農薬適正使用講習会を金武町中央公民館にて実施しました。今回の講習会で金武町内から11名のマンゴー農家が参加し、今後も継続して安心安全なマンゴーの普及について学びました。
金武町マンゴー部会は総面積約6.3ha、部会員数32名の農家が積極的に講習会を実施した結果、出荷量は昨年を上回る約42tとなりました。

■水稲調査の実施について
▽水稲農家の皆様へ
令和5年の収穫実績と次年度の種もみ配布申込について、下記のとおり各班長が訪問して調査を行います。
本調査は種もみ配布等の参考になる重要な調査となります。水稲農家の皆様におかれましては、ご協力をお願いします。

▽来年から新たに水稲栽培をお考えの皆様へ
水稲調査は昨年度実績をもとに行われております。新たに水稲栽培をお考えの方は水稲農家名簿への登録が必要となりますので、下記の期間までに農林水産課までご連絡下さい。
調査期間:令和5年12月18日(月)~令和6年1月12日(金)

問合せ:金武町役場農林水産課 担当…金城・渡慶次
【電話】098-968-2645

■家畜・家きん飼養報告のお願い
家畜伝染病予防法の規定により、毎年12月末時点における家畜・家きん等の飼養状況について調査が行われます。家畜・家きんを飼養されている方は、この調査にご協力いただくことが必要となります。今年から新たに家畜・家きんの飼育を始めた方は、下記の報告対象と報告方法を確認頂き、金武町役場農林水産課までご連絡ください。
▽報告対象
肉用牛、乳用牛、豚、採卵鶏、ブロイラー、山羊、その他(乳用山羊、馬、家兎、闘牛、水牛、みつばち、だちょう、アヒル、七面鳥、きじ、ほろほろ鳥、カモ等)
※1頭、1羽でも飼養している方

▽報告方法
報告期日:令和5年12月15日(金)
報告内容:氏名、住所、対象家畜名、飼養場所、飼養目的、飼養方法など
連絡先:金武町役場農林水産課 担当…森田【電話】098-968-2645

この調査は、家畜・家きん等の生産動向を把握し、畜産振興に資するために行われます。また、家畜伝染病等が発生した場合、発生地域全体数を把握するためです。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

■民泊体験者へ金武町アンテナショップ調査実証試験(アンケート調査)を実施しました!
11月13日・14日ネイチャーみらい館で、「金武町アンテナショップ調査実証試験(アンケート調査)」を実施しました。
会場では、茨城県立坂東清風(ばんどうせいふう)高等学校の民泊体験者(約100名)へ、並里みるく堂「田芋まん」の試食アンケート調査を行いました。
今回、県外の学生に対して、本町の特産品である田芋のPR及びスイーツを通したお土産などのニーズを聞き取り、アンケートでは、田芋を使用したスイーツなどを知っているか、値段、購入意欲などの感想で、今後の農業者の生産意欲と所得向上及び金武町のPRにつなげていきます。また、受入民家からは、美味しそうに食べていました、生徒からはどこで購入できますか、との声がありました。

■農地利用意向調査について
農業委員会では毎年8月に町内農地の「農地利用状況調査(農地パトロール)」を実施しており、その結果をもとに令和5年12月~令和6年1月にかけて「農地利用意向調査」を行います。調査票が届いた農地所有者におかれましては内容を御確認の上、調査票への記入をお願いします。なお、各地区担当委員(農業委員・推進委員)が訪問し調査票の回収及び聞き取り調査も行いますので、お手数ですがご協力の程よろしくお願い致します。
▽遊休農地が発生すると
・病害虫の発生
・産業廃棄物等の不法投棄
・鳥獣害の発生
・雑木・雑草の繁茂
・火災の発生

▽農地は荒らさず耕作しましょう!
農地(畑・田)の権利を有する者は「農地を農地として利用する責務」があります!
※自ら耕作できない等、農地の利用でお悩みの方、相続により農地の権利取得があった方はお早めに各地区の農業委員や農地利用最適化推進委員、または農業委員会事務局にご相談下さい。

問合せ:金武町農業委員会
【電話】098-968-4717

◆金武町ふるさと納税特設サイト公式HP
【HP】http://www.furusato-kin.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU