県では、県民の皆さんとの対話を通して、これからの滋賀県づくりを進めていきたいと考えています。はがき、封書のほか、ネットやLINE等の多様な方法で「知事への手紙」を受け付けています。「知事への手紙」は、県政運営の参考にしていますので、皆さんの県政への建設的なご意見やご提案をお待ちしています。
◆子どもたちからの意見もお待ちしています!
滋賀県政の柱である「子ども・子ども・子ども」。子どもや若者が希望とともに歩む未来を展望し、子ども施策の充実を図ってまいりたいと考えています。
そのためには、子どもの視点を取り入れたり、子どもの社会参画の機会を増やしたりすることが大切です。子どもたちからの意見をお待ちしています!
県ホームページ「子ども県民の声ひろば」開設1周年を記念して、小学生までの方を対象にうぉーたんぬりえコンテストを開催しています。ぬりえの裏面には「子どもから知事への手紙」の記載欄を用意しています。例えば、毎日の学校のことや、困っていることなどを記入して、ご応募ください。
◆「知事への手紙」からこんなことに取り組みました!
▽CASE1
「毎日、トンネルを通るのですが、トンネルの電気がいつも暗くて、不安と怖さがあります。改善していただけないでしょうか。」というお手紙をいただき、トンネル内の明るさを調査しました。結果は、明るさの基準を満たしていましたが、所々、暗く感じる箇所もありましたので、トンネル内を明るくできないか検討中です。
▽CASE2
「学校のカバンがおもすぎて、こまっています。たすけてください。」というお手紙を、小学生からいただきました。毎日、教科書やタブレット端末を持って帰るのがとても大変だったようです。
お手紙をもらって、通っている学校に話をしました。その結果、持って帰らなくていい教科書は学校に置いて帰れるようになり、タブレット端末も充電がいる時にだけ持って帰れるようになりました。お手紙をくれた子にも、「カバンがかるくなった。」と喜んでもらえました。
◆「知事への手紙」あなたの想い きかせてください
※次の手紙は「知事への手紙」としてお受けできませんのでご了承ください。
・法令違反に関わる告発、警察捜査、許認可に関わる内容など
・特定の個人や団体などを誹謗中傷するもの
・商業宣伝に関するもの
・県の職員(県立学校の教職員を含む)など県の内部関係者からのもの
※詳しくは本紙をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>