文字サイズ
自治体の皆さまへ

≪特集≫地震への“備え”はできていますか?

3/39

滋賀県多賀町

地震はある日突然発生します。いつ発生しても慌てないように、日ごろから地震に対する備えをしておきましょう。

◆日ごろの備え(主なポイント)
・転倒防止のため家具を壁に固定
・寝室に家具を置かない
・家族同士の安否確認方法の共有(連絡方法や集合場所・避難所までの経路)
・非常用品(持出品、備蓄品)の備え
・地域での避難方法の話し合い

◆備蓄品の備え~最低限「3日分」~
道路交通の安定、流通が回復し、国の救援体制が整うまで、地震が発生してから3日間、広域的な大規模災害時には1週間程度かかるとされています。まずは最低限3日分、広域災害に備えて7日分を備えましょう。

◆グラッときた時は
1.身を守る
転倒のおそれがある重い物、家具から離れ、揺れが収まるまで姿勢を低くし頭を守り、動かない。

2.安全確保
家族の安全を確認し、ガス栓を閉め、ブレーカーを落とし、窓や戸を開け出口を確保。

3.避難場所へ避難
持出品を持って地域の避難場所へ避難。あらかじめ避難場所までの経路を確認しておきましょう。

地震はいつ起きるかわかりません。もしも地震が起きたらと想定してふだんから備えておくことが大切です。
まずは家族間で、そして地域の近隣相互で地震が起きたときの行動を話し合い、いざというときに備えましょう。

◆非常時持出品の例
自分には何が必要かを考え、すぐに持ち出せるよう、リュックなどに詰めておきましょう!
※避難所まで無理なく持って歩ける量を準備しましょう。

▽食料品
・レトルト食品、缶詰、飲料水など

▽衛生品
・ティッシュ
・タオル
・マスク
・生理用品
・洗面用具
・おむつ

▽医薬品
・常備薬
・消毒液
・ばんそうこう

▽貴重品
・お金
・預金通帳
・印鑑
・健康保険証

▽衣類
・防寒着、下着、靴下
・レインコート

▽その他
・携帯電話・充電器
・ラジオ
・懐中電灯
・乾電池
・軍手
・マッチ、ライター
・筆記用具
・ごみ袋
・うちわ
・使い捨てカイロ
・簡易トイレ
・ホイッスル
・ビニールシート
・防災ヘルメット

◆多賀町総合情報配信システム
防犯・火災・災害などの緊急情報をメールで配信しています。QRコードを読み取るか、touroku@taga-town.jpに空メールを送信して、登録してください。

→総務課
【有】2-2001【電話】0749-48-8120【FAX】0749-48-0157

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU