文字サイズ
自治体の皆さまへ

クロスワードパズル

39/44

滋賀県多賀町

問題を解いて枠の文字を並べ替えると出てくる言葉をお答えください。

郵便はがき・FAX・多賀町ホームページの回答フォームなどから、解答と住所・氏名を記載のうえ「広報たが」へのおたよりやご意見を企画課までお送りください。正解者の中から抽選で10人の方に粗品を進呈します。発表は景品の発送をもってかえさせていただきます。

◆タテのカギ
(2)漢字では「鼯鼠」と書く、ムササビよりも小さい滑空するリスの一種です。
(3)誇らしくなると高くなり、馬鹿にするときには笑い、匂いに鋭いときは利く体の部位は?
(4)漢字では「石楠花」と書く、ツツジの仲間の大きな花です。
(6)形見の品。または忘れ物や落とし物。
(7)物事を飽きずに長く続ける気力。

◆ヨコのカギ
(1)漢字では「鴨嘴」と書く、卵を産む哺乳類です。
(5)主に別棟に建てられた物置小屋のこと。
(6)漢字では「鸚哥」と書く、言葉や音声をまねて発生できる鳥です。
(8)ある時期に咲くことからその名前がついた、赤い花です。

◆ヒント
食欲の秋にはピッタリですね。
□□□□

◆クイズ締切
9月26日(火)

▽FAX
【有線FAX】2-2018
【FAX】0749-48-0157

▽スマホ・PC
bit.ly/tagaquiz

◆先月号の答え
「カボチャ」でした
7月号の応募総数は54人、正解率は100%でした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU