文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症になっても安心して暮らせる多賀町へ

17/44

滋賀県多賀町

◆知っておこう!認知症の基本
「認知症」とはさまざまな脳の病気により、脳の神経細胞の働きが低下し、認知機能(記憶、判断能力など)が低下して、社会生活に支障をきたした状態をいいます。
厚生労働省では、65歳以上の高齢者では2012年度の時点で約7人に1人程度とされ、年齢を重ねるほど発症する可能性が高まり、今後も認知症の人は増え続けると予想されています。2025年には高齢者の約5人に1人の割合となる予想です。
認知証は誰でもなりうるものです。家族や身近な人が認知症になることを含め、多くの人にとって身近なものになっています。

(例)「加齢によるもの忘れ」と「認知症によるもの忘れ」の違い

◆認知症では?心配になったら一人で悩まず、相談を!
認知症は早期発見・早期対応が重要です。認知症について心配なことがある場合は、できるだけ早めに地域包括支援センターやかかりつけ医または認知症相談医などにご相談ください。

多賀町地域包括支援センター(多賀町福祉保健課/多賀町総合福祉保健センターふれあいの郷内)
【有】2-2021【電話】0749-48-8115

◆9月はアルツハイマー月間
9月は「世界アルツハイマー月間」と定められており、各所でさまざまな認知症の啓発がおこなわれています。多賀町では町立図書館と多賀町総合福祉保健センター ふれあいの郷、多賀町中央公民館多賀結いの森で「認知症を知る・読むキャンペーン」を開催します。また、認知症キャラバン・メイトさんによる「認知症なんでも相談会」も同時開催します。認知症について聞きたいこと、困っていることなどお伺いします。事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。

▽認知症を知る・読むキャンペーン!
期間:9月1日~30日
場所:多賀町立図書館、多賀町総合福祉保健センターふれあいの郷、多賀町中央公民館 多賀結いの森

▽認知症なんでも相談会
日時:9月の毎週火曜日 10:00~11:00
場所:多賀町立図書館(第1・3火曜日)、多賀町中央公民館多賀結いの森(第2・4火曜日)

◆オレンジガーデニングプロジェクトを開催中です!!
オレンジ色は、認知症啓発のシンボルカラー。9月の「世界アルツハイマー月間」に向け、全国各地でオレンジ色の花を咲かせる活動が広がっています。この活動をきっかけに、認知症について考え、周囲の人と話したり、人、地域、社会とのつながりを持ったり、認知症になっても暮らしやすい町を創りましょう。多賀清流の里、認知症キャラバン・メイトさんのご協力のもと育てていただいたマリーゴールドが町内の福祉会、介護保険事業所、銀行で、たくさんのオレンジの花を咲かせています!

◆認知症キャラバン・メイトをご存じですか?
認知症キャラバン・メイトとは、認知症に対する正しい知識と具体的な対応方法などを住民の皆さんへ伝えるボランティア活動をされている方たちで、多賀町には現在28人おられます。
「認知症を学ぶつどい」をはじめ「認知症サポーター養成講座」などの啓発活動や地域住民の皆さんの身近な相談者として活動されています。
認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではありません。認知症の人やその家族を温かく見守る「応援者」です。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、自分のできる範囲で活動します。

▽活動内容
・毎月第2火曜日に連絡会を開催し、啓発活動について検討。
・町内の小学6年生、中学3年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催。
・年1回認知症フォーラム「認知症を学ぶつどい」を福祉保健課、多賀町社会福祉協議会と連携して開催。
・オレンジガーデニングプロジェクト、アルツハイマー月間などの認知症に関する啓発活動

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU