文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊

15/31

滋賀県多賀町

◆朝比奈遥隊員
あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊の朝比奈遥(あさひなはるか)です。2024年は干支でいうと「甲辰(きのえたつ)」。これまでの努力が実を結び、大きな変化が生まれる年になるとのことです。今年も皆さんにとって良い一年になりますよう願っています。
さて、11月の活動報告です。大瀧神社境内設置の「こいしまる自動販売機」で、町内の事業者さん製造の『わんこのおやつ』の販売を開始しました!『わんこのおやつ』は、無塩・無添加・国産原料使用の小さいあられで、わんこだけでなく、人間も食べることができます。鶏ささみ・にぼし・さつまいもの3種類があり、味付けがされていない分、噛むほどもち米の甘みが感じられて、私も個人的に購入してしまうほどお気に入りです。ほかにも自動販売機では、天然蜂蜜の『大滝の雫』なども販売しています。どんな商品があるかぜひ見にきてください!

◆岩下晃士隊員
あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊の岩下晃士(いわしたこうじ)です。昨年は皆さんに応援いただき、大変ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、11月の活動報告ですが、毎月2回おこなっているおおたき給食弁当。たくさんの方に立ち寄ってもらい、嬉しい限りでした。また、大瀧神社での販売もしていただくなど、地域の方の応援に感謝ばかりです。そして、来てくださる皆さんに楽しんでいただきたく、米粉を使ったマフィンの販売もおこないました。こいしまるの焼き印をして可愛く仕上げました。25日のコトブキ市でも地域の方と一緒に炊き込みご飯と米粉のマフィンの販売をおこないました。序盤はあいにくの天気でしたが、たくさんの方と交流ができ、楽しく活動できました。今年も地域の活性化に貢献できるよう活動をおこなっていきたいと思います。

◆山口壮太隊員
あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊の山口壮太(やまぐちそうた)です。今年もいろいろなことにチャレンジして、誰もが住み良いまちづくりを目指していきたいと思います!
11月には「中学生向けの勉強会をおこなってくれたら嬉しい。」と保護者の方からのお声があり、試験的に大瀧神社旧宮司宅で計4日間の勉強会を実施しました。今回は近くに住む大滝地域の中学生が6人参加してくれました。もちろん勉強はしつつも、一緒にジェンガをして遊んだり、各自が持ち寄ったお菓子を食べたり、勉強が終わったあとには大瀧神社のライトアップを見に行き、参加してくれた中学生も大学生もすごく楽しそうでした。中学生と大学生の交流はとても新鮮で、お互い貴重な経験になったのではないかと思います。これからもいろいろな世代の人たちが交わるような取組みをしていきたいと思います。

◆竹廣直久隊員
あけましておめでとうございます。地域おこし協力隊の竹廣直久(たけひろなおひさ)です。
11月は狩猟に関するセミナーを受けてきました。林業を考えていくうえで避けては通れない問題、『獣害』。林業では原木を伐採した跡地に若い苗木を植えるといったこともおこないます。その苗木が成長する前に食べてしまうのが鹿。林業関係者の頭を悩ませる問題のひとつです。
セミナーでは獣の習性や生態について、いろいろな情報が聞けました。中でも驚いたのが、夜間に車を運転しているときに車に突っ込んでくる鹿の話でした。セミナーの先生いわく、「鹿(夜行性の動物)は網膜の後ろにタペタムという反射板をもっており、目に入ってきた光を反射・増幅し、暗い場所でも活動することができる反面、車などが出す強い光を目にしてしまった場合『車のライトの光を増幅させ、目がくらんでしまう。』→『前が見えなくなり混乱してしまう。』→『その場から逃げることができなくなるか、後退ではなく前進を選んでしまう』。だから、夜に鹿と車で遭遇した場合、ライトを弱くするか消して鹿が逃げるまで待った方が良い。」目からうろこでした。
これからも、林業に関係のある獣の知識を集め、活動につなげていけたらと思います。

→企画課
【有】2-2018【電話】0749-48-8122【FAX】0749-48-0157

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU