文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

21/32

滋賀県多賀町

◆~豊かな郷で心と体の健康を~豊郷病院 公開セミナー
テーマ:「認知症の人とのつきあい方2」~本人も困ってます~
日時:3月15日(土)14:00~15:30
場所:豊郷病院 内科外来(3病棟1階)待合いスペース
講演:認知症疾患医療センター長 成田 実(なりた みのる)
※事前申込・参加費は不要です。皆さんお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
※警報以上の発令が出された場合、また新型コロナウイルス感染の状況により、中止とさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。(中止連絡は当院ホームページまたは院内ポスターにてお知らせします。)

お問い合わせ:公益財団法人 豊郷病院 地域連携室
【電話】0749-35-3001(代表)

◆林業退職金共済制度(林退共)のご案内
林退共は昭和57年に発足した林業界で働く方のために国が作った退職金制度です。
この制度は、事業主の方々が、従業者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その従業者が林業界をやめたときに林退共から退職金を支払うという、いわば林業界全体の退職金制度です。

▽制度の特徴
・掛金は、税法上について、法人では損金、個人企業では必要経費となります。
・掛金の一部を国が免除します。
・雇用事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。

▽事業主の皆さんへ
・共済証紙は労働日数に応じて適正に貼付してください。
・共済手帳を所持している従事者が林業界を引退するときは、忘れずに退職金を請求するよう指導してください。

▽労働者の皆さんへ
・事業所を変わるときは共済手帳を忘れずに受け取りましょう。
・林業界を引退するときは、忘れずに退職金請求をしましょう。
・以前、林業の仕事をされ、林退共制度に加入していた方で、退職金請求手続きをした心当たりのない方は、退職金を受け取っていない可能性があります。お問い合わせください

お問い合わせ:独立行政法人勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部
〒170-8055 東京都豊島区東池袋1-24-1 ニッセイ池袋ビル
【電話】03-6731-2889【FAX】03-6731-2890

◆湖東圏域「福祉のしごと就職フェア」開催決定!
湖東圏域の介護・福祉人材の確保と介護・福祉の職場に就職を希望する方の就職活動支援を目的として、湖東圏域「福祉のしごと就職フェア」を開催します。
会場では事業所ごとにブースを設置していますので、事業所の概要や仕事の内容など直接お話できる機会となります。軽装でお越しください。
開催日時:2月20日(木)13:30~16:00
会場:プロシードアリーナHIKONE(彦根市スポーツ・文化交流センター)多目的ホール 彦根市小泉町640番地
参加費:無料
参加事業所:最大23事業所(事業所決定次第、ホームページを更新します)
共催:彦根市、愛荘町、甲良町、多賀町、豊郷町
協力:彦根公共職業安定所(ハローワーク彦根)、滋賀県介護・福祉人材センター
後援:滋賀県湖東健康福祉事務所、彦根愛知犬上介護保険事業者協議会、湖東地域障害者自立支援協議会

お問い合わせ先:甲良町役場 保健福祉課
【電話】0749-38-5161

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU