民生委員は、地域住民の生活支援や福祉サービスに関する情報提供、必要な支援を必要な人々に届けるために、日々活動をしています。
高齢者や障がい者、子どもたちなど、地域住民との情報交換や相談業務を行い、行政機関や福祉団体との連携も行っています。
社会福祉は、メリットがない。見えない。ことが多いですが必要に応じて福祉サービスの利用をサポートしたり、困っている方々に向けた地域イベントや集会の企画など地域住民の支えとなっています。
「命はどこにあるの」って質問すると、多くは心臓に手を当てて「ここにあります」と答える。
「心臓は確かに大切な臓器だけれども、これは頭や手足に血液を送るポンプであり、命ではない。命とは感じるもので、目には見えないんだ。目には見えないけれども大切なもの。空気見える?酸素は?風が見える?それがあるから私たちは生きている。このように本当に大切なものは目には見えないんだよ」と。
※100歳を超えても驚異的なお元気さで診療や講演されていた、聖路加国際病院理事長 日野原重明先生講演の一部を抜粋。
→福祉保健課
【有】2-2021【電話】0749-48-8115【FAX】0749-48-8143
<この記事についてアンケートにご協力ください。>