◆多賀町更生保護女性会とは
多賀町更生保護女性会は、地域社会の犯罪・非行の未然防止のための啓発活動をおこなうとともに、青少年の健全な育成を助けるだけでなく、犯罪や非行をした人々が社会復帰し、再び地域社会の一員として安心して生活できるよう支援するボランティア団体です。
現在20人の会員の皆さんが地域で小学生の下校見守り活動や中学校でのあいさつ運動、ケース研究会など、安心して暮らせる社会を目指して、さまざまな活動をされています。社会を明るくする運動強調月間の7月には、更生保護のシンボル、ひまわりをふれあいの郷前に植え、毎年きれいな花を咲かせていただいてます。
◆お仲間を募集しています
今後も更生保護女性会では、「一人ひとりが人として尊重され、社会の一員として連帯し、心豊かに生きられる明るい社会」を目指した活動を継続するため、一緒に活動をしてくださるお仲間を募集しています。
ご興味のある方は多賀町役場福祉保健課までお気軽にお問い合わせください。
→福祉保健課
【有】2-2021【電話】0749-48-8115【FAX】0749-48-8143
<この記事についてアンケートにご協力ください。>