文字サイズ
自治体の皆さまへ

催しガイド 科学館(生涯学習センター内)

32/51

滋賀県大津市 クリエイティブ・コモンズ

■サイエンス屋台村
日時:7月29日(土)13時〜16時
内容:科学実験や工作などの体験
定員:400人(申込多数の場合は抽選)
場所・会場:生涯学習センター1階大ホール等
対象:主に小学生(小学生以下は保護者同伴)
申込み:6月30日(金)(消印有効)までに往復はがきで同館へ

■IF(イフ)クラス
講座(1)「水のろ過と地球環境を考える」
日時:8月2日(水)10時〜11時30分
内容:すき間の大きさが異なるろ紙や膜を用いた実験から、粒子の存在に気づく
講座(2)「こんなところにこんなガラス、ふしぎなガラスの世界を見てみよう」
日時:8月10日(木)9時30分〜12時
内容:身近にあるさまざまなガラスのことを学習し、ガラス切りにも挑戦
講座(3)「学校ではきっと教えてくれないヒトの遺伝〜白熱教室2023〜」
日時:8月23日(水)9時30分〜12時
内容:講義、実験や実習を通して、「ヒトの遺伝」を学び、自分や多様な仲間の存在、祖先とのつながりを学ぶ
定員:(1)22人(2)18人(3)20人(申込多数の場合は抽選)
場所・会場:いずれも同館実験室
対象:県内在住または在学の(1)(3)小学校5・6年生(2)小学校5年生〜中学校3年生
申込み:(1)〜(3)7月1日(土)(消印有効)までに往復はがきで同館へ

■太陽黒点観察
日時:6月24日(土)10時30分〜10時45分
内容:投影板を用い、太陽の黒点を観察します。黒点を見ることで、太陽の活動の様子が分かります
場所・会場:天文ドーム
対象:小学生以上(幼児の参加可。小学生以下は保護者同伴)
申込み:当日、直接同館へ
料金:いずれも無料
※いずれも詳しくは同館ホームページへ。

問合せ:〒520-0814 本丸町6-50
【電話】522-1907
【FAX】522-2297

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU