文字サイズ
自治体の皆さまへ

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ みんなが主役! それぞれの国スポ・障スポ2025

20/63

滋賀県大津市 クリエイティブ・コモンズ

■インタビュー 第3・4回
◇7月全日本中学選手権競漕大会 男子総合優勝!
大津市立瀬田北中学校 ボート部のみなさん

Q この3年間で一番頑張ったことは?
陸上でローイングの機械を使ってこぐ練習です。とても暑い中頑張りました。
ローイングは、パワーがなくても、最後まであきらめずにこぎ続けられる体力があれば有利なので、3年間で体力作りを頑張りました。

Q 国スポ・障スポについて、イメージなどあれば教えてください
その競技をされてる方たちが1カ所に集まって競い合い、全国一を決める大会というイメージです。(国スポ・障スポは高校生以上に出場権があるので)このまま競技を続けていれば、ぜひ出場してみたいです。

Q 今回、総合優勝した感想は?
みんなで優勝できたことがとても嬉しかったです。毎日の練習の積み重ねが結果につながってよかったです。

Q みなさんにとってスポーツとは?
さまざまな競技がある中で、お互いに高め合ったり、または競い合ったりすることが自分たちの生活に染み付いている、(自分たちにとって)あたりまえの存在かなと思います。

◇2025年国スポ・障スポの滋賀県代表での出場・優勝を目指す!
大津市役所野球部 キャプテン 辻倉さん(写真左)、副キャプテン 清水さん(写真右)
・国体滋賀県予選優勝
・全国官公庁野球連盟 第74回中央大会 全国ベスト8

Q 野球の魅力は?
団体競技なので、チーム全員で勝った時の喜びや負けた時の悔しさを共有できるところが魅力です。野球は9回まで試合があり、一人が失敗しても誰かがカバーすれば勝てる場合がある、最後に逆転できる可能性がある点がおもしろいと思います。

Q 強いチームを作りあげるために心がけていることは?
コミュニケーションが最も大事なことだと思います。試合に出場するしないにかかわらず、全員が熱量をもち、同じ方向を向いて戦っていくことを常に意識しています。練習や試合以外でも声を掛けたりするなど、部員全員とコミュニケーションをとることを心掛けています。

Q スポーツの魅力は?
自分の気持ちを恥ずかしがらずに表現できる、あつくなって全員で一つのことに向かっていける、泣いたり喜んだり叫んだりできるところではないでしょうか。

Q 市民のみなさんへメッセージ
大津市役所野球部を通して大津市を知り、魅力を感じてもらうことで、市役所の職員を目指してもらえるきっかけになればと思っています。また、国スポ・障スポに向けての機運醸成や、職員の士気やモチベーション向上など、良い相乗効果を生み出すためにも、頑張っていきたいです。

問合せ:わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大津市実行委員会
【電話】528-2919

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU