文字サイズ
自治体の皆さまへ

すこやか健康だより

25/35

滋賀県守山市

すこやかセンターの改修工事に伴い、駐車場の出入り口を変更しています。
持ち物や注意事項など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

いずれも
場所:すこやかセンター敷地内 仮設会場

◆乳幼児健康診査
受付時間は2部制です。案内ハガキで時間を確認して、お越しください。

★はじめましてサロン(たまご組・ひよこ組)
産前・産後のママ・パパの情報交換のほか、親子ふれあい遊びや絵本、おもちゃの紹介などを行います。希望者には個別相談や子どもの体重測定も実施します。
・たまご組
対象:妊婦とそのパートナー
・ひよこ組
対象:生後2~4ヵ月の赤ちゃんとその保護者
いずれも
持ち物:母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん参加の場合)
申込み:下記申込期間に電話で上記へ申し込み

・たまご組とひよこ組のパパママサロン(必ず両親で参加、初回参加者優先)

★すくすく相談会

持ち物:母子健康手帳、バスタオル

★おやこひろば
予約不要で親子で遊ぶことができます。
保育士や保健師、栄養士への育児相談や身長・体重測定もできます。

★市役所に乳児体重計を設置しました。
開庁時間中は自由に利用できます。
場所:市役所2階 授乳室
持ち物:バスタオル

●急患・急病のときは
☆医療ネット滋賀
今、診療してもらえる医療機関を探せます。子どもの病気について、対処法を掲載しています。また、電話相談の案内をしています。
・自動音声案内【電話】553-3799
・パソコン・スマートフォンなどから検索

●日曜日や祝日の急診について
☆湖南広域休日急病診療所【電話】551-1599
翌日まで診療が待てない比較的軽い症状の急病患者を対象に、応急的な診療を行っています(レントゲン、血液検査などの検査は不可。薬は1日分または休日分のみ処方)。
所在地:栗東市大橋二丁目7-3(済生会滋賀県病院隣)
診療日時:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 午前10時~午後10時
(受付:午前9時30分~午後9時30分)
診療科目:おもに内科、小児科
※症状によっては受診できない場合がありますので、必ず事前に症状などを連絡してください。

●救急診療 7月分のお知らせ(重症患者を診療する医療機関)
夜間・休日に入院などが必要な重症患者に対応するため、二次救急医療機関として救急医療を輪番制で行っています。

滋:済生会滋賀県病院…【電話】552-1221 栗東市大橋二丁目4-1
淡:淡海医療センター…【電話】563-8866 草津市矢橋町1660
守:済生会守山市民病院…【電話】582-5151 守山市守山四丁目14-1
野:市立野洲病院…【電話】587-1332 野洲市小篠原1094
近:近江草津徳洲会病院…【電話】567-3610 草津市東矢倉三丁目34-52
県:滋賀県立総合病院…【電話】582-5031 守山市守山五丁目4-30

診療時間:
平日…午後6時~翌朝9時
土・日曜日、祝日、年末年始…午前9時~翌朝9時
※受診の際は、必ず事前に症状などを当番病院に連絡してください。

問合せ:母子保健課
【電話】583-0898
【FAX】582-1138
【E-mail】boshihoken@city.moriyama.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU