■ペットを飼うときは、愛情と責任をもって最期まで飼育しましょう
◆犬の飼い主の皆さまへ
・犬の登録をしましょう
生後91日以上の飼い犬は、市への登録が必要です。環境政策課もしくは市民協働課で登録してください。また、登録内容に変更が生じた場合にも変更の届け出をしてください。
・狂犬病予防注射を受けさせましょう
狂犬病予防注射は、4~6月に接種をする必要があります。この時期に受けることができなかった場合も、速やかに狂犬病の予防注射を受けさせましょう。
・ふん・尿の後始末は飼い主の責任です
ペットのふんや尿の放置は不衛生で、近隣住民の迷惑となります。ふんは持ち帰り、尿は水をまくなど適切に処理しましょう。
・無駄吠(ぼ)えをなくしましょう
無駄吠えを防止するためのしつけをお願いします。
・放し飼いはやめましょう
交通事故に遭ったり、人や動物に危害を加える可能性があるので、首輪を付け、リードでつなぎましょう。
◆猫の飼い主の皆さまへ
・猫は室内で飼いましょう
近隣トラブルの防止や交通事故、病気の予防のためにご協力ください。
・不妊・去勢手術をしましょう
望まない妊娠を減らすため、手術をしましょう。
・野良猫への無責任な餌やりはやめましょう
餌を与えるのであれば、飼い猫として責任を持って室内で飼いましょう。
◆飼い犬・猫が行方不明になった、迷い犬を保護した場合
飼い主のもとに帰れるよう、次の内容を下記の連絡先に伝えてください。
飼い主が日頃から犬の鑑札や連絡先(飼い主の名前や電話番号)の書かれた迷子札をつけることも大切です。
・飼い主(保護した人)の住所、氏名、電話番号
・いなくなった(保護した)場所、日時
・特徴(種類、毛色、毛並み、性別、首輪の有無と色など)
連絡先:
・県動物保護管理センター〔【電話】0748-75-1911〕
・守山警察署〔【電話】583-0110〕
・環境政策課〔【電話】584-4691〕
問合せ:環境政策課
【電話】584-4691【FAX】584-4818
<この記事についてアンケートにご協力ください。>