市では、新型コロナウイルス感染症を予防するため、65歳以上の高齢者などを対象に予防接種を実施しています。接種をご希望でまだお済みでない人は、お早めの接種をご検討ください。
なお、この予防接種は、ご本人が接種を希望する場合に実施されるもので、強制ではありません。接種を受ける際には、ご本人が感染症予防の効果と副反応のリスクの双方を理解した上で、接種のご判断をお願いします。
日時:3月31日(月)まで
場所:県内の実施医療機関
対象:接種日に65歳以上の高齢者など
接種回数:1人1回のみ
料金:2,100円
※実施期間内に複数回の接種をされた場合は、全額自己負担となります。
※世帯員全員が市民税非課税の人や生活保護世帯の人などは、事前申請で接種費用が無料となります。右記申請フォーム、窓口では接種日の10日前まで、郵送では接種日の14日前までに申請してください。
※詳しくは本紙をご覧ください。
◆予防接種健康被害救済制度
予防接種では、健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めて稀ではあるものの、なくすことができないため、救済制度が設けられています。
新型コロナワクチン接種(定期接種・特例臨時接種)によって健康被害が生じた場合も、予防接種法に基づく救済が受けられます。接種時期により給付内容や請求先が異なりますので、ご注意ください。
▽守山市で健康被害救済制度に基づき申請があった件数(令和7年1月17日現在)
※新型コロナワクチン接種分のみ
※市審査中1件・国審査中2件
問合せ:すこやか生活課
【電話】598-5711【FAX】582-1138
<この記事についてアンケートにご協力ください。>