文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度児童・生徒質問紙調査の結果

3/41

滋賀県愛荘町

・「自分には、よいところがあると思いますか」「将来の夢や目標を持っていますか」という質問項目においては、小・中学校ともに、肯定的な回答をした児童生徒の割合が高かったです。
・「人の役に立つ人間になりたいと思いますか」という項目については、全国・県よりも肯定的な回答をした児童生徒の割合が高かったです。
・「家で自分で計画を立てて勉強をしていますか」という質問項目では、「よくしている」「ときどきしている」の割合は、小学校では全国平均を上回り、中学校ではやや下回りました。
・1日1時間以上読書をする児童生徒の割合は全国平均並みでしたが、「全く読まない」の割合が高く、課題と考えています。

■愛荘町における重点の取組
1「.確かな学力(基礎的読解力等)」と「読み解く力」の育成を目指し、「わかる」「できる」喜びを実感できる授業づくりに努めます。
一人ひとりの学びの状況に応じた基礎的・基本的な知識・技能の定着に向けた指導の充実に努めていきます。(ICTの効果的な活用、タブレットドリル、家庭学習の充実等)
自分で計画を立て、実行し振り返りをするという自主学習のサイクルが少しずつ定着してきています。今後も、中学校区で連携をしながら家庭学習の充実についての取組を進めていきます。

2.学ぶ意欲を育む学習活動、キャリア教育、「こころざしの教育」を推進します。
自己を肯定的にとらえ、将来の夢や目標をもって取り組んでいくことは、大きく変化していく社会の中で、力強く生き抜いていくための原動力になると考えます。
これからも、学校・園・家庭・地域において、一人ひとりのよさを認め励ましていく「自尊感情の育成」の取組、夢を持つきっかけとなるような「キャリア教育」「こころざしの教育」の充実を図っていきます。

3「.減(げん)メディア・親(しん)読書」による学びの環境づくりを行います。
これまでと同様に、毎週水曜日を「ノーメディアデー」として位置づけ、メディアコントロールをうながし、子どもが進んで読書に取り組める環境づくりを推進していきます。読み聞かせやビブリオバトル等の取組、図書指導員との連携や学校図書館の効果的な活用を通して、子どもたちに本の楽しさを伝える取組を充実させていきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU