文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 一般会計予算のあらまし(2)

3/36

滋賀県日野町

■政策の柱
◆1.未来を担うひとづくり
・子育てにやさしい風土づくり
・生涯にわたる学びと活躍の推進

[新規]産婦健診助成の開始(140万円)
産後2週間および産後1か月健診の費用を一部助成するとともに、安心して妊娠・出産ができる体制づくりに取り組みます。

[新規]結婚に伴う住宅取得への補助(120万円)
移住・定住促進として、結婚に伴い町内で住宅を取得する費用の一部を助成します。

[新規]在宅での子育て支援の充実(340万円)
地域子育て支援拠点「つどいのひろば『ぽけっと』」での一時預かり事業の実施や「子育て応援・地域おでかけスタンプラリー」等、子育て層への支援を充実します。

[新規]学童保育所の拡張(1,218万円)
桜谷地区学童保育所「さくらんぼ」の保育室の定員を増加するための拡張工事を実施します。

[新規]日野町保育士奨学金返還補助制度(60万円)
町内保育所等への就労・定着を促進するため、町内で働く保育士等に対して、奨学金返還にかかる費用の一部を助成します。

[拡充]小・中学生のフリースクール利用助成(168万円)
フリースクールの利用費の一部を助成します。

[新規]こども園基本構想の設計(1,584万円)
「日野町幼児教育保育の在り方検討懇話会」からの報告をふまえ、新こども園の建設に向けた基本構想の設計を行います。

[新規]不登校対応支援員の配置(229万円)
近年、増加傾向にある不登校生徒への支援として、日野中学校に不登校対応支援員を新規配置します。

[新規]高校生等の医療費の完全無償化(1,500万円)
高校生等の通院、入院にかかる医療費(保険診療分)を完全無償化します。

[新規]わたSしがHIGA輝く国スポ・障スポ2025に向けた開催準備(600万円)
2025年に滋賀県で開催される国民スポーツ大会・障害者スポーツ大会における日野町での軟式野球大会の開催に向けた準備を行います。

[新規]町民会館わたむきホール虹の多目的トイレ等改修工事(470万円)
町民会館わたむきホール虹の多目的トイレを、オストメイト対応とするための改修工事等を実施します。

◆2.暮らしを支えるしごとづくり
・生活の基盤となる町内産業の持続発展
・まちの魅力を活いかした賑にぎわいの創出

[新規]地域計画策定への支援(250万円)
地域農業の未来予想図である「地域計画」の推進を図り、先を見据えた農業経営を支援するため、計画を策定した集落・農業組合等に対し補助金を交付します。

[新規]有機農法による農産物の振興(136万円)
有機農業の推進として、町内で栽培された有機米の販売促進や有機農業に関する住民の意識調査、醸成に取り組みます。

[拡充]商工業の振興、地域経済の活性化(935万円)
企業誘致による地域経済の活性化および地元雇用の確保等を図るため、工場等を新規立地し、町内住民を雇用した企業への雇用促進奨励金、工場設置促進奨励金を交付するとともに、町内の空家空店舗等を活用して事業を行う方への補助や、町内商店等の事業承継に向けた取り組みを実施します。

[新規]観光用トイレの整備設計(250万円)
旧平和堂日野店跡地の一部に、日野祭やまちなかを散策する来訪者等が利用できるトイレを整備するための設計を行います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU