文字サイズ
自治体の皆さまへ

日野町高齢者福祉計画・介護保険事業計画(第9期)を策定しました

18/36

滋賀県日野町

人口構成、社会情勢など、さまざまな変化に柔軟に対応するため、3年ごとに見直しを行っています。町の高齢化率は、令和5年10月1日現在で31.3%、令和22年には35.3%になると推計されています。
町では、団塊の世代が75歳以上となる令和7年を見据え、すべての高齢者の方が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、「地域包括ケアシステム」の深化と「地域共生社会」の実現を図る計画として、高齢者福祉計画・介護保険事業計画(第9期)〈令和6年度~令和8年度〉を策定しました。

◆基本理念 元気で長寿!幸せのまち‘‘日野’’
◇施策目標
(1)包括的な支援体制づくり
(2)いきいき過ごせる健康と生きがいづくり
(3)安心と尊厳のある暮らしの環境づくり
(4)認知症を支える地域づくり
(5)暮らしを支えるサービス提供の体制づくり

◇計画の主な取り組み
・地域共生社会づくりの推進
住民や事業者などによる支え合いの仕組みづくりや担い手の確保に取り組み、「地域共生社会」の実現を推進します。
・多様な連携の推進
町内の医療・介護・福祉の専門職で研修会を開催するなど、専門職の連携強化を推進するとともに、個別支援の充実と地域課題の検討に取り組みます。
・認知症支援の充実
認知症の正しい理解を深めるため、出前講座や講演会を学校や職場などで実施します。また、「認知症キャラバンメイト」とともに、地域のサロンなどで、認知症本人が参加し活躍できる場づくりを検討します。
・健康寿命の延伸
・住み続けられる環境づくり
・生活支援サービスの充実
・災害時・緊急時の備えの確保
・介護保険サービス提供体制の確保
ほかにも、さまざまな取り組みを進めていきます。

問い合わせ先:長寿福祉課 高齢者福祉介護担当
【電話】0748-52-6501

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU