文字サイズ
自治体の皆さまへ

軽自動車税(種別割)の減免について

15/36

滋賀県日野町

4月1日現在、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方のうち、要件に該当する級以上の障がいを有する方が所有する軽自動車(原動機付自転車含む)は、申請により軽自動車税(種別割)が減免されます。
申請される方は、次の必要書類をそろえて役場税務課で手続きを行ってください。

◆申請に必要な書類
(1)身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれか
(2)運転免許証
(3)自動車検査証(4月1日現在、使用者および所有者欄に登録がある者が障がい者本人であること)
(4)納税通知書・納付書(5月上旬に郵送します。ただし、口座振替の方は納付書がありません。)
(5)軽自動車税(種別割)減免申請書
(6)生計同一・常時介護証明書

※(3)身体障がい者等が年齢18歳未満の身体障がい者である場合または知的障がい者、精神障がい者である場合には身体障がい者等と生計を一にする者の所有する軽自動車等を含みます。
※(6)身体障がい者等本人以外の家族等の方が運転される場合に必要です。
※(5)軽自動車税減免申請書および(6)生計同一・常時介護証明書の用紙は税務課でお渡しします。
なお、前年度に減免を受けていた方で、その内容等に変更のない方は、「軽自動車税(種別割)の減免に係る現況報告書」(税務課より送付)の提出により継続して減免申請ができます。(郵送による提出も可能です。)
詳細については、事前に税務課までお問い合わせください。

◆受付期限
納税通知書到着後から令和6年5月24日(金)まで(納期限7日前)
※土日祝および受付期限後の申請は受け付けられません。

問い合わせ先:税務課 住民税担当
【電話】0748-52-6570

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU