文字サイズ
自治体の皆さまへ

博物館・文化施設催しガイド

9/18

滋賀県東近江市

■今月のいち押し 刀剣の美 鑑賞のツボ
日本刀の鑑賞のポイントやどのようにして作られるかを刀のプロに教えていただきます。
日時:
(1)12月2日(土)13:30~15:45
(2)12月9日(土)13:30~15:30
場所:
(1)てんびんの里文化学習センター
(2)北川正忠鍛刀場(五個荘平阪町)
費用:2,500円(2回分)
定員:15人(申込み多数の場合は抽選)
申込み:11月15日(水)まで(電話申込み)

申込み・問合せ:近江商人博物館
【IP電話】050-5802-3134【FAX】0748-48-7105

■東近江大凧会館
▽2023年特別企画 日本の凧シリーズ 山梨・静岡
日時:11月26日(日)まで

▽~辰の凧絵~ガリ版年賀状作り
日時:12月3日(日)13:30~15:30
定員:15人
費用:500円
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

▽親子凧作り教室~空を飛ぶサンタクロースの凧を作ろう~
日時:12月17日(日)(1)9:00~12:00 (2)13:00~16:00
定員:各回12人
費用:800円
対象:5歳~小学生(保護者同伴)

▽親子凧つくり教室~辰の絵を書いて大空に揚げよう~
日時:12月23日(土)(1)9:30~12:00 (2)13:00~15:30
定員:各回15人
費用:800円
対象:5歳~小学生(保護者同伴)

▽辰の張り子 絵付け教室
日時:1月8日(祝)(1)9:30~10:30 (2)11:00~12:00
定員:各回12人
費用:1,600円
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

▽近江ダルマ作り 絵付け教室
日時:1月14日(日)10:00~11:30
定員:10人
費用:1,300円
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

▽共通
申込み:11月10日(金)9:00~16日(木)13:00
ホームページ内の各体験教室フォームまたは電話で申し込む。
定員以上の申込みがあった場合は抽選を行い、当選者には、17日(金)以降に連絡します。
休館:毎週水曜日、24日(金)、28日(火)

問合せ:東近江大凧会館
【IP電話】050-5801-1140【FAX】0748-23-1860

■西堀榮三郎記念探検の殿堂
▽企画展「南極新聞」
日時:令和6年1月28日(日)まで
費用:大人300円、小中学生150円
※市民は無料
休館:毎週月・火曜日、3日(祝)、23日(祝)

問合せ:西堀榮三郎記念探検の殿堂
【IP電話】050-5802-2291【FAX】0749-45-3556

■観峰館
▽特別企画展「近江・聖徳太子伝承社寺の美術―地域に根付いた文化財たち―」
これまで門外不出であった聖徳太子伝承社寺の名宝の数々を展示しています。
日時:11月26日(日)まで
費用:大人1,500円、学生1,000円(高校生以上)、小中学生100円
休館:毎週月曜日

問合せ:観峰館
【電話】0748-48-4141【FAX】0748-48-5475

■中路融人記念館
▽中路融人と北村富三生誕120年展
中路融人の作品とともに北村富三の生涯を紹介します。
日時:11月26日(日)まで
費用:大人300円、小中学生150円
休館:毎週月曜日、24日(金)

問合せ:中路融人記念館
【IP電話】050-5802-3134【FAX】0748-48-7105

■近江商人博物館
▽商家の家訓展
日時:11月19日(日)まで

▽北川正忠、幻の刀剣に挑む―兵主大社御神宝復元への道―
本市出身の刀匠、北川正忠さんが復元した兵主大社(野洲市)の御神宝の刀剣をお披露目します。
日時:11月25日(土)~12月17日(日)

▽北川正忠ギャラリートーク
北川刀匠と兵主大社の宮司の井口さんにお話をうかがいます。参加者には、先着で復元刀のクリアフォルダーをプレゼント。
日時:12月3日(日)11:00

▽共通
費用:大人300円、小中学生150円
休館:毎週月曜日、24日(金)

問合せ:近江商人博物館
【IP電話】050-5802-3134【FAX】0748-48-7105

■滋賀県平和祈念館
▽地域交流室展示「破られた約束-太平洋戦争下の日系カナダ人-」
太平洋戦争下における日系カナダ人について取り上げます。
日時:令和6年2月25日(日)まで

▽映画上映会「ヒロシマへの誓い」
日時:11月19日(日)13:30

▽平和教養講座「バンクーバー日本町の発展と滋賀県移民」
講師:同志社大学グローバル地域文化学部 和泉真澄教授
日時:11月18日(土)13:30~15:30

▽第33回企画展示「滋賀県民が見た中国の戦場」
日時:12月17日(日)まで
休館:毎週月・火曜日

問合せ:滋賀県平和祈念館
【IP電話】050-5802-9800【FAX】0749-46-0350

■能登川博物館
▽オリジナルリース創り
日時:12月9日(土)13:30~16:00
費用:500円
定員:20人(申込み多数の場合は、抽選)
持ち物:汚れてもよい服装、軍手、花バサミ、持ち帰り用の箱や袋
申込み:11月11日(土)~17日(金)
休館:毎週月・火曜日、3日(祝)、23日(祝)

問合せ:能登川博物館
【IP電話】050-5801-6761【FAX】0748-42-8098

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU