文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ステーション(2)

5/15

滋賀県東近江市

■国民年金保険料の免除申請
国民年金保険料の納付は国民の義務ですが、経済的な理由などで保険料の納付が困難な場合は、納付を免除される制度があります。
免除には、「全額免除」、「一部免除(4分の3、半額、4分の1)」、「納付猶予」、「学生納付特例」があります。
この制度は、申請時点の2年1カ月前までさかのぼって申請することができます。
持ち物:災害や失業を理由とする場合は、災害による被害額や失業を証明する書類(雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票など公的機関が発行する証明書の写し)が必要です。なお、申請する免除期間により、有効期間が変わります。
▽注意が必要です
※2年1カ月前の分まで免除申請できますが、申請が遅れると万一の際に障害年金などが受け取れない場合や特例免除が受けられない場合があります。
※免除申請は、申請期間に対する前年所得に基づいて審査を行うため、承認されない場合があります。
※納付が困難な場合は、放置せずに彦根年金事務所、市保険年金課または各支所に相談してください。
申込み:彦根年金事務所国民年金課【電話】0749-23-1112

問合せ:保険年金課または各支所
【IP電話】050-5801-5631【FAX】0748-24-5576

■医療費助成のお知らせ
4月から新たに高校1年生~3年生になる世代と重度障害者の制度拡充により要件を満たす精神障害者保健福祉手帳を所持している人も医療費助成の対象となります。
詳しくは、市ホームページを確認してください。
▽4月に小学校へ入学されるお子さんの保護者の皆さんへ
4月から小学校へ入学される対象児童の保護者には、2月中旬に申請書を郵送しています。
対象:小学1年生~中学3年生
・自己負担(外来)1診療報酬明細書当たり月額500円
・自己負担(入院)日額1,000円(上限は月額14,000円まで)

▽高校1年生~高校3年生世代の皆さんへ
対象者には、3月上旬に申請書を郵送します。
対象:高校1年生~3年生の世代※就学・就労の有無は問いません。
・自己負担(外来)1診療報酬明細書当たり月額500円
・自己負担(入院)日額1,000円(上限は月額14,000円まで)

▽重度障害者の制度拡充対象者の皆さんへ
対象者には、3月上旬に申請書を郵送します。
対象:精神障害者保健福祉手帳1級または、精神障害者保健福祉手帳2級と身体障害者手帳3級か療育手帳B1のどちらか2点以上を所持している人
・自己負担(外来)非課税…負担なし 課税…1診療報酬明細書当たり月額500円
・自己負担(入院)非課税…負担なし 課税…日額1,000円(上限は月額14,000円まで)

▽共通事項
・申請した人には、3月中に受給券を郵送予定です。
・ほかの医療費助成を受けている人には、案内を送付していません。

申込み・問合せ:保険年金課または各支所
【IP電話】050-5801-5631【FAX】0748-24-5576

■市営住宅の入居者を募集します
▽団地名(所在地)
(1)松原団地(山上町)
※自治会管理の駐車場あり。
※部屋は3階、エレベーターあり。
戸数:1戸
構造:中層耐火4階建
間取り:3LDK
月額家賃:22,000~32,800円
敷金:66,000~98,400円

(2)建部日吉団地(建部日吉町)
※メゾネットタイプ
戸数:1戸
構造:低層耐火
間取り:3DK
月額家賃:21,300~31,800円 駐車場1台2,500円
敷金:63,900~95,400円
※単身世帯での申込みはできません。

▽入居可能日
4月1日(月)※入居可能日から家賃が発生します。

▽募集期間
3月1日(金)~8日(金)(土・日曜日を除く8:30~17:15)
※入居申込みには資格条件があります。事前に住宅課に相談の上、書類を提出してください。

▽選考方法
市営住宅運営委員会が住宅困窮度を審議し、入居者を決定します。選考が困難な場合は、公開で抽選をします。

申込み・問合せ:住宅課
【IP電話】050-5801-5652【FAX】0748-24-5578

■令和6年度老人クラブ活動補助金
単位老人クラブが年間を通して次の3つの活動を行う場合、活動費の一部を補助します。
(1)教養活動
学習活動、教養講座、研修会の開催など
(2)健康活動
体操やスポーツ活動、健康学習会の開催など
(3)地域活動
ボランティア活動による地域貢献など
申込み方法:令和6年度に補助金の交付を希望する単位老人クラブは、3月29日(金)までに連絡してください。
※ただし、継続団体は除く。

申込み・問合せ:長寿福祉課
【IP電話】050-5801-5645【FAX】0748-24-1052

■新入学(園)児と高齢者の交通事故防止運動
運動期間:3月15日(金)~4月15日(月)
子どもたちが新生活に入り、慣れない道を通る時期です。ドライバーの皆さんは、子どもが多く通行する場所では、子どもの不意な行動に備えて速度を落として走行するなど交通安全に努めてください。
▽運動の重点
(1)通学路・園外活動の経路における安全な通行の確保
(2)新入学(園)児と保護者に対する交通安全教育・指導の徹底
(3)高齢者の交通事故防止と安全運転意識の向上
(4)横断歩道利用者ファースト運動の推進

▽保護者の皆さんへのお願い
入学(園)前に子どもと一緒に通学路を確認するなど、子ども目線で危険箇所を確認し、交通事故防止に努めましょう。

▽高齢者の皆さんへのお願い
斜め横断は道路での滞在時間が長く大変危険です。必ず横断歩道を渡りましょう。

問合せ:市民生活相談課
【IP電話】050-5802-8484【FAX】0748-24-0217

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU