文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー〔お知らせ〕(1)

10/17

滋賀県東近江市

■マイナンバーカードの休日窓口
日時:5月12日(日)9:00~12:30(最終受付12:15)
※時間外通用口からお越しください。

▽取扱い業務(要予約)
・受け取り
※予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシを確認してください。

▽取扱い業務(予約不要)
・申請
・マイナンバーカードと健康保険証の紐づけ・公金受取口座の登録
・電子証明書の更新・暗証番号再設定など
※当日の混雑状況は、二次元コード「ネコの目.com」から確認できます。

場所・申込み・問合せ:市民課
【IP電話】050-5801-8295【FAX】0748-23-6600

■スマホの使い方個別相談会
日時:5月16日(木)13:00~15:00
※一人30分まで。
場所:ショッピングプラザ・アピア4階みんなの広場
持ち物:自分のスマートフォン

申込み・問合せ:DX推進課
【IP電話】050-5802-9019【FAX】0748-24-5560

■ものわすれ相談室
タッチパネル式の機器を使ったものわすれ度合いの判定やチェックシートを使った生活の状況の確認などをします。
日時:5月15日(水)10:00~12:00 ※事前予約制
場所:市役所101会議室(本館1階)

申込み・問合せ:地域包括支援センター
【IP電話】050-5801-5641【FAX】0748-24-5693

■市民ギャラリー
▽油彩友の会展(油彩友の会)
日時:5月10日(金)まで

▽暮らしの水彩画(中村節子さん)
日時:5月10日(金)まで

▽花を慈しむ日本画(髙田とみ子さん)
日時:5月14日(火)~24日(金)

▽ゆる文字(小南久美子さん)
日時:5月14日(火)~24日(金)

▽共通
場所:市役所ロビー(本館1階)

問合せ:生涯学習課
【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24-1375

■19日(日)は「家族ふれあいサンデー」
18歳以下の子どもを含む家族は「ふれあいカード」を持参すると、カード裏面に記載している施設で入館料が無料になるなどの優待が受けられます。いずれの施設も大人のみや子どものみ、また家族以外での利用はできません。
カードは、4月に幼児施設や小中学校を通じて配布したチラシや広報ひがしおうみの4月号に掲載しています。また、市役所・各支所、コミュニティセンター、保健センター、図書館、対象施設にも設置しています。

問合せ:生涯学習課
【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24-1375

■5月の休日歯科診療
日時:3日(祝)
場所:富永歯科医院(近江八幡市千僧供町)
【電話】0748-37-7002

日時:4日(祝)
場所:伊東歯科クリニック(近江八幡市鷹飼町)
【電話】0748-34-6091

日時:5日(祝)
場所:藤居歯科医院(林町)
【電話】0748-42-0240

日時:6日(休)
場所:住井歯科・矯正歯科(蒲生郡日野町河原)
【電話】0748-52-3434

診療時間:9:00~12:00、13:00~16:00

問合せ:湖東歯科医師会
【電話】0748-20-2801

■6月1日は「人権擁護委員の日」
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱され、人権相談や人権啓発などの活動をしています。
また、人権擁護委員の日に合わせて6月3日(月)に特設人権相談を開設します。人権に関するあらゆる問題について、人権擁護委員が無料で相談に応じます。秘密は厳守されます。詳しくは、本紙16ページを確認してください。

問合せ:人権・男女共同参画課
【IP電話】050-5801-5620【FAX】0748-24-0217

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU