文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ステーション(2)

8/20

滋賀県東近江市

■空家等の解体を支援
●空家解体補助金を交付します
築40年を超える老朽化した空家等の解体に要した費用の一部を助成します。

▽建物などの条件
・おおむね1年間、住居や倉庫などに使用されていないこと。
・築40年を超えていることが確認できること。

▽工事の条件
・市内の解体事業者が施工する工事であること。
・敷地内の建築物や動産などのすべてを解体・撤去し、原則として敷地のすべてを更地にすること。

▽対象者
解体しようとする建築物の所有者
※ただし、共有者、共同相続人、抵当権者などがある場合は、その全員の同意が必要です。
※申込み超過の場合は、公開抽選

▽助成額
解体して更地にする工事に要する費用の5分の1で、最大50万円(千円未満は切り捨て)

▽申込み期間
7月1日(月)~12日(金)
※土・日曜日を除く。
詳しくは、市ホームページを確認してください。

問合せ:住宅課
【IP電話】050-5801-5691【FAX】0748-24-5578

■子どもたちの成長のために
●東近江やまの子キャンプのボランティアスタッフを募集
市内の小中学生を対象に夏休みに実施する「東近江やまの子キャンプ」で、子どもたちの活動を支援するボランティアスタッフを募集します。
日時:
デイキャンプ…8月3日(土)~6日(火)
宿泊キャンプ…8月23日(金)~25日(日)
※ボランティアスタッフの活動時間は、9:00から17:00までです。
※1日単位でも申込みができます。

場所:愛郷の森キャンプ場
対象:高校生以上
※野外活動に興味があり、子どもが好きな人大歓迎です。経験や資格は問いません。
内容:イワナ焼き、活動風景の写真撮影、子どもたちの安全管理など。
申込み:7月12日(金)まで

申込み・問合せ:生涯学習課
【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24-1375

■住宅リフォームをお考えの皆さんへ
●住まいる事業補助金
市民の皆さんが本市で住み続けるため、住宅をリフォームする場合に必要な経費の一部を補助します。
事前申込みが必要です。
申込み:6月11日(火)~28日(金)
持ち物:事前申込書、見積書、施工箇所の写真(日付記載)
*申込み超過の場合は、公開抽選会を実施します。

▽補助金額
上限15万円(補助率10分の1/地域商品券)

▽対象・条件
*自己が所有し、現在居住している市内の個人住宅を改修する人
*市内に本社登録のある法人または住民登録がある個人事業者へ発注する住宅リフォーム工事で、補助対象工事経費が50万円以上のもの
*令和6年4月1日以降に着工し、令和7年2月28日(金)までに完了する工事
市税の完納など、その他の補助条件があります。詳しくは、問い合わせてください。

申込み・問合せ:住宅課
【IP電話】050-5801-5652【FAX】0748-24-5578

■日頃の取組を発表しよう
●第20回東近江市芸術文化祭参加事業、出演団体を募集
1,東近江市芸術文化祭参加事業
9月1日(日)から12月31日(火)にかけて開催する芸術文化祭に参加される事業を募集します。
参加部門は、美術、音楽、演劇、伝承芸能、映像などです。
2,芸能フェスティバル出演団体
子どもも大人もみんなが出演できるフェスティバルです。
【A日程】
日時:10月6日(日)午前10時
場所:八日市文化芸術会館
【B日程】
日時:11月24日(日)午前10時
場所:あかね文化ホール
※ABどちらかの日程を選択

▽1,2共通
申込み:6月18日(火)まで
※応募条件、申込み方法など詳しくは、市ホームページを確認してください。

問合せ:生涯学習課
【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24-1375

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU