■今月の一冊
『恋ふらむ鳥は』
澤田瞳子 著
毎日新聞出版
蒲生野を舞台に「あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る」と詠んだ万葉の歌人、額田王。動乱の時代に自分らしく生き抜いていく姿を描いた物語を読み進めると、はるかな時を超え、飛鳥の世へと誘われます。
◆各館の事業を記号で表しています。
おひざ:おひざでだっこのお話会
絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け)
お話:おはなし会
絵本の読み語りなど
かみ:おはなし会(かみしばい)
ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど
えいが(ひらがな表記):えいが会(子ども向け)
映画(漢字表記):映画会(大人向け)
企画:企画や展示などの催し物
◆愛東図書館
▽おひざ
3月1日(土)10:30~10:50
▽お話
8日(土)、22日(土)10:30~11:00
休館:毎週月・火曜日、12日(水)、23日(祝)
問合せ:愛東図書館
【IP電話】050-5801-2266
◆八日市図書館
▽おひざ
22日(土)、3月5日(水)11:00~11:20
▽お話
毎週土曜日14:30~15:00
▽映画
『天国の駅』(邦画)
日時:16日(日)、19日(水)14:00(133分)
▽企画
知って得する、お口の健康!~お口の変化と口腔ケア~
お口の体操や介護予防のお話を聞いてフレイル予防をしましょう。
日時:13日(木)13:30~15:15
定員:30人(申込み先着順)
休館:毎週月曜日、11日(祝)、23(祝)、28日(金)
問合せ:八日市図書館
【IP電話】050-5801-1515【FAX】0748-24-1323
◆能登川図書館
※改修工事のため、臨時休館中
日時:3月21日(金)まで
▽臨時窓口
日時:10:00~18:00
予約本の貸し出し、本の返却などに利用してください。
※ただし、月・火曜日、12日(水)、23日(祝)を除く。
▽移動図書館
日時:9日(日)14:00~14:30
場所:能登川コミュニティセンター
問合せ:能登川図書館
【IP電話】050-5801-7007【FAX】0748-42-8123
◆蒲生図書館
▽おひざ
14日(金)10:30~10:50
▽お話
8日(土)、15日(土)、3月1日(土)10:30
▽企画
展示「魅力あふれるガリ版の草花~助田あつお展」
美しい多色刷りで野の花を描いたガリ版作品を展示します。
日時:3月16日(日)まで
▽企画
もこもこおはなし会スペシャル
日時:22日(土)10:30
休館:毎週月・火曜日、12日(水)、23日(祝)
問合せ:蒲生図書館
【IP電話】050-5802-8342【FAX】0748-55-5703
◆五個荘図書館
▽おひざ
27日(木)10:30~10:50
▽お話
毎週土曜日11:00~11:30
▽企画
「滋賀県の空の王者イヌワシ」パネル展
日時:5日(水)~16日(日)
休館:毎週月・火曜日、12日(水)、23日(祝)
問合せ:五個荘図書館
【IP電話】050-5801-2030【FAX】0748-48-6445
◆永源寺図書館
▽おひざ
13日(木)11:00~11:20
▽お話
毎週土曜日11:00~11:30
▽映画
『ローマの休日』(洋画・字幕)
日時:15日(土)14:00~16:00(118分)
休館:毎週月・火曜日、12日(水)、23日(祝)
問合せ:永源寺図書館
【IP電話】050-5801-8050【FAX】0748-27-8090
◆湖東図書館
▽おひざ
3月5日(水)11:00~11:20
▽お話
15日(土)、22日(土)10:30~11:00
▽かみ
8日(土)15:30~16:00
▽映画
『Shall we ダンス?』(邦画)
日時:8日(土)14:00~16:20(136分)
▽企画
田島征彦絵本原画展「花見じゃそうべえ」
日時:15日(土)~3月16日(日)
▽企画
田島征彦講演会「絵本で何ができるか」
日時:24日(休)13:30~15:30
定員:30人(申込み先着順)
休館:毎週火曜日、12日(水)、23日(祝)
問合せ:湖東図書館
【IP電話】050-5801-2300【FAX】0749-45-3343
■絵本作家田島征彦さんの絵本原画展と講演会を開催します
型染めによる躍動感あふれる絵で『じごくのそうべえ』など数々の名作を生み出してきた田島征彦さんの絵本原画展と講演会を開催します。
▽田島征彦絵本原画展「花見じゃそうべえ」
会期:2月15日(土)~3月16日(日)
▽田島征彦講演会「絵本で何ができるか」
日時:2月24日(休)13:30~15:30
定員:30人(申込み先着順)
場所・問合せ:湖東図書館
【IP電話】050-5801-2300【FAX】0749-45-3343
<この記事についてアンケートにご協力ください。>