文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活アドバイス-「保険金で住宅修理ができる」という勧誘に注意!!-

18/23

滋賀県栗東市

■事例
「台風による家屋の被害調査をしている」と電話があり、来訪を了承した。事業者がドローンで屋根の点検を行った後、写真を見せられ「屋根瓦が割れている。損害保険の保険金で修繕できる。当社が保険金の申請をサポートする」と言われたため、その場で保険金申請代行の契約をした。その後、契約書をよく読むと「損害保険金支給額の35%を手数料として支払うこと」と記載があった。保険会社への申請は自分でできるので解約したい。

■アドバイス
「保険金を使って自己負担なく住宅修理できる。申請をサポートする」と勧誘され、高額な手数料や修理をキャンセルした場合の違約金を請求されるケースがみられます。
勧誘されてもすぐに契約せず、保険会社への申請手続きに不安がある場合は、まずは保険会社や保険代理店に相談して、アドバイスを求めることが大切です。
損害保険は自然災害などによる損害を対象としており、経年劣化による損害は対象外です。うその理由で申請するよう勧められても、決して応じないようにしましょう。
困ったときは、早めに消費生活センターにご相談ください。

問合せ:
自治振興課消費生活相談窓口(相談無料)【電話】551-0115【FAX】551-0432(9:15~12:00、13:00~16:00平日のみ)
滋賀県消費生活センター(相談無料)【電話】0749-23-0999(9:15~16:00平日のみ)
消費者ホットライン(相談無料)【電話】188(土曜日、日曜日、祝日)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU