文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度使用 滋賀県交通安全スローガン募集

23/39

滋賀県甲良町

《募集期間》

交通事故のない安全で住みよい湖国滋賀を築くため、交通安全キャンペーン等に使用する「交通安全スローガン」を広く県民の皆様から募集し、交通安全意識の高揚を図ります。

■募集テーマ
(1)[交通安全部門]
県民みんなで、交通安全をすすめる雰囲気があふれる、滋賀県らしい特徴のあるもの
(2)[自転車条例部門]
「滋賀県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の内容を広く訴えるもの
(平成29年度使用から新設、詳細は以下のHPか2次元コード参照)
【HP】http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/bouhankoutsu/305854.html

【令和5年度使用スローガン】
事故ゼロに! 思いはひとつ滋賀の道
通学路ゆずる笑顔の滋賀ナンバー
じてんしゃもほこうしゃゆうせんまもろうね

■審査
審査は滋賀県交通安全スローガン選考審査会において行い、優秀作品を選出します。

■発表等
・令和5年度末までに直接入賞者に通知します。
・入賞作品は令和6年度に展開する交通安全県民総ぐるみ運動の行事等に使用します。
・入賞作品の著作権は主催者に帰属します。
・入賞作品以外の作品についても、活用させていただく場合があります。

■応募方法
・ハガキ、封書、ファクシミリおよびメールでの応募を受けつけております。
・必ず、下記の事項を明記して下さい。
応募部門
郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号(学生の場合は、学校名・学年)

「だれ」に「どんな思い」を届けますか?

■応募資格
滋賀県に在住または勤務(通学)している方。
※作品は自作、未発表のものに限ります。

■応募先
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
滋賀県庁道路保全課内
滋賀県交通対策協議会事務局
【電話】077-528-3682【FAX】077-528-4903【E-mail】ha08ka@pref.shiga.lg.jp

応募先:〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号 滋賀県庁道路保全課内滋賀県交通対策協議会事務局

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU