文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館に行こう♪

25/36

滋賀県甲良町

【開館時間】
水~金 10:00~18:00
土・日 10:00~17:00

2月は蔵書点検による休館の期間があります。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

■新年あけましておめでとうございます。
本年も調べものや暮らしに役立つ本をそろえ、皆さまのお役に立てるよう努めてまいります。
さて、寒の入りを迎え寒さも一段と深まってまいります。今月は心も体もあたたまる本をご紹介します。

『人生たいていのことはどうにかなるあなたをご機嫌にする78の言葉』
高尾 美穂 扶桑社
「みんながちょっとステキな変わり者」「どうでもいいことは放っておくのもあり」…。産婦人科医が日々の外来診療などから生まれた言葉を紹介します。先生の言葉に心が温まる一冊です。

『温泉でぽかぽか道の駅全国ガイド』
八重洲出版
寒くなると温かい温泉につかりたくなりませんか。温泉や温浴施設を併設する道の駅を、北海道から九州までのエリアごとに紹介します。旅の途中で、疲れを癒し、カラダの芯まで温まりましょう。

『温かいからおいしいお菓子』
坂田 阿希子 文化学園文化出版局
焼きたてスコーンやホットカスタード。温かい出来立てのお菓子でホッと一息つきましょう。家庭で楽しむのにぴったりなお菓子のレシピです。

『ミドルエイジからの“がんばりすぎない”ランニング40・50歳経験ゼロでもOK!』
中野 ジェームズ修一 扶桑社
外で軽くカラダを動かして冷えを撃退!ミドルエイジの方に向けて、ランニングがもたらす健康効果と、ランニングを始めるときの注意やケア、トラブルの対処法を紹介します。

『しあわせガレット』
中島 久枝 角川春樹事務所
路地奥で見つけたガレットとクレープのお店。店主が焼いたこだわりの詰まったガレットに魅了された詩葉は、4日間通いつめ、雇ってもらうことになります。疲れた心をおいしく癒す短編集です。読めばきっとあなたの心もぽかぽか温かくなります。

■1月の催し物
※図書館の行事はすべて無料です。
※図書館の行事は予告なく延期・中止になる場合があります。

▽おはなし会(小さなお子さまから参加できます)
日時:1月13日(土) 11:00~

▽ぴよぴよひよこのおはなし会(0.1.2歳向けの赤ちゃんおはなし会)
日時:1月19日(金) 11:00~

▽展示のお知らせ
滋賀県ゆかりの自費出版展
日時:1月11日(木)~31日(水)
商業出版とは一味違う出版物の世界をご紹介します。ぜひお手に取ってご覧ください。

▽「日本の最も美しい図書館 改訂版」
エクスナレッジ(2023.10発行)に甲良町立図書館が掲載されています。ぜひご覧ください。(調査研究室/甲良の資料コーナーにあります。)

※HPでも図書館だよりカラー版をご覧いただけます。

問合先:図書館
【電話】38-8088【FAX】38-8089

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU