文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなが集まる交流施設「みなくるプラザ」オープンします!!

1/48

滋賀県甲賀市

■「みなくるプラザ」ってどんな施設?
公民館をはじめ、多文化共生センター、コミュニティセンターなどさまざまな機能を備えています。
子どもから高齢者まで幅広い世代が気軽にこの施設を利用することで「ひと」と「ひと」や「地域」と「ひと」を結び「行きたくなる理由がある」そんな居心地の良い空間、それが「みなくるプラザ」です。

■5つの機能が入ります!!
・多文化共生センター
・公民館
・コミュニティセンター
・自治振興会
・少年センター

◇公民館
市民同士が「つどう」「まなぶ」「むすぶ」ことを促し、人づくり・地域づくりの中心的な役割を担う施設です。

◇コミュニティセンター
社会教育、地域共生、防災といった取り組みに地域のみなさんがふれあい、活動する交流の拠点です。

◇少年センター
青少年の抱える悩みや諸問題について相談などを受ける施設です。

◇自治振興会
区・自治会をはじめ、様々な課題解決に向けテーマをもって活動するNPOや各種団体が連携・協力する協議体です。

◇多文化共生センター
言葉や文化の違いを超え、日本人市民と外国人市民の日常生活を支え、誰もが暮らしやすいまちづくりを推進します。
※(一社)甲賀市国際交流協会が市役所別館から多文化共生センター内に移転します。

■オープニングセレモニーand内覧会を開催!!
東海道五十三次をイメージした外観と木の温もりを感じられる内観となっています。ぜひお越しください。
日時:
・オープニングセレモニー…5月12日(日)11時〜
・内覧会…オープニングセレモニー後〜13時
駐車場が少ないので乗り合わせもしくは公共交通機関をご利用ください。
現水口公民館は、今後解体工事を行い、駐車場として整備します。グランドオープンは令和7年度を予定しています。

■貸館利用もしています!!
5月13日(月)から貸館利用ができます。詳しくはQRコードを読み取りください。
※QRコードは本紙またはPDF版を参照してください。

■応募総数79件の中から決定!私が命名しました!!
「みなくち」と「みんなくる」をかけ合わせて「みなくる」にしました。学びや集い、活動の中心の場となってたくさんの人が集まる施設になってほしいです。
[貴生川小学校5年 一木陽斗(いちきはると)さん]

問合せ:市民活動推進課
【電話】70-6032【FAX】70-6046

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU