文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 甲賀市予算(2)

3/48

滋賀県甲賀市

■アフターコロナにおける「新しい豊かさ」によるまちづくり
高齢者から若者、子どもまで、健康でいきいきと活躍できる地域をつくるため、3つのテーマに取り組みます。

◆子育て・教育
▽保護者や保育士の負担を軽減
・[新規]おむつ無償提供…2,893万円
市内の保育園等でおむつを無償で提供し、おむつの持参や園内でのおむつの管理を不要とすることで、保護者や保育士等の負担軽減を図ります。

▽教室に入りにくい児童を支援
・[新規]スペシャルサポートルーム設置事業…1,694万円
小学校21校にスペシャルサポートルームを設置し、教室に入りにくい児童が落ち着いた空間で学習・生活ができるよう、スクーリングケアサポーターを配置し支援を行います。

▽水口城跡の景観保全
・[新規]水口城跡御成橋改修…1億2,310万円
水口城跡御成橋の改修工事を行い、水口城資料館へとつながる木橋として使用するとともに、地域のシンボルである水口城跡の景観保全を図ります。

▽国スポ・障スポ大会開催に向けて
・国スポ・障スポ施設整備事業…5億2,630万円
令和7年に開催の第79回国民スポーツ大会、第24回全国障害者スポーツ大会に向けて、水口スポーツの森の各施設を整備します。

◆地域経済
▽万博と地域資源の魅力を発信
・コウカEXPO2024開催事業…800万円
2025大阪・関西万博を契機として、地域資源の魅力発信につながるイベント「コウカEXPO2024」を、市制20周年記念式典・行事と一体的に開催します。

▽空き家物件の流通促進
・空き家活用事業…275万円
空き家バンク物件の子育て世帯への購入補助や家財処分等に対する補助、企業版空き家バンクの支援、DIY型賃貸借の制度を導入し、空き家物件の流通促進を図ります。

▽令和7年度リニューアルオープン
・道の駅あいの土山整備事業…19億8,095万円
隈研吾(くまけんご)建築都市設計事務所がデザインした地域活性化拠点施設を新築し、令和7年度にリニューアルオープンします。

▽環境未来都市の創造を
・[新規]カーボンニュートラル推進事業…1,371万円
持続可能なまち「環境未来都市」を創造していくため、学校断熱リフォーム体験講座の実施やマイボトルの利用を促進します。

◆福祉・介護
▽補聴器の購入助成
・[新規]高齢者補聴器購入費補助…140万円
補聴器の使用により生活の質の向上や社会参加を図るため補聴器の購入費の一部を助成します。

▽妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を
・[新規]産婦健康診査…580万円
出産間もない時期の産婦に対する健康診査の費用を助成することにより、産後初期の母子に対する支援を強化します。

▽困難な状況にあるこどもたちの居場所づくり
・[新規]ヤングケアラー(居場所)支援…300万円
困難な状況にあるこどもたちの居場所運営や、オンライン上で相談や悩みを共有できる場所の設置・運営に対して補助を行います。

▽水口保健センター、水口子育て支援センターの複合施設を整備
・水口福祉・子育て施設整備事業…8億3,600万円
水口保健センター(水口地域包括支援センター)と水口子育て支援センターの複合施設を整備し、こどもから高齢者まで誰もが相談しやすい体制を継続して確保します。

問合せ:予算に関すること…財政課 財政係
【電話】69-2124【FAX】63-4561

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU