文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館からのお知らせ

46/48

滋賀県甲賀市

甲賀市やとなりまち・滋賀県にゆかりのある本を毎月ご紹介します。

■図書館発!本の森からこんにちは
◇[pick up]近江湖南のサンヤレ踊り 近江のケンケト祭り長刀振(なぎなたふ)り
滋賀県民俗文化財保護ネットワーク/監修
サンライズ出版
令和4年11月30日に全国41件の「風流(ふりゅう)踊」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
滋賀県からは本のタイトルになっている2件の重要無形民俗文化財が含まれています。
実は、滋賀県は祭りの数、氏子関係者の人数が全国でもトップクラスです。甲賀市からは瀧樹(たぎ)神社の「ケンケト祭り」が登録されました。

◎甲賀市図書館キャラクター たぬ吉
5月はケンケト祭りをはじめ、多くの地域で春祭りが行われます。新緑の季節、伝統あるお祭りに出かけませんか。

◇[pick up]斎王の葬列
内田康夫/著
新潮社
土山町を舞台とする長編歴史ミステリー。
「斎王群行(さいおうぐんこう」を題材にした映画のロケ中に起こった難事件を、ルポライターの浅見光彦(あさみみつひこ)が解き明かしていきます。
30年以上前に書かれた小説のため、現在とは様子の異なる描写もありますが、なじみのある地名や施設などが多く登場し、当時の情景が浮かんでくるようです。

◎ポン子
この作品は、浅見光彦シリーズとしてテレビドラマにもなり、土山町を中心に甲賀市の多くの場所で撮影されました。

■であいひろがる!みんなの図書館
◇5月15日~6月14日の行事予定

※本を借りる時は、利用カードを必ずお持ちください。

◇図書館の詳細情報は左記または甲賀市図書館ホームページまで
【HP】https://lib.city.koka.lg.jp

問合せ・申込み・休館日・閉館日:
水口図書館【電話】63-7400【FAX】63-4737/木・金・第3水曜日
土山図書館【電話】66-1056【FAX】66-1067/月・火・第4金曜日
甲賀図書情報館【電話】88-7246【FAX】88-7005/木・金・第4水曜日
甲南図書交流館【電話】86-1504【FAX】86-1505/月・火・第4水曜日
信楽図書館【電話】82-0320【FAX】82-3921/月・火・第4木曜日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU