文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの掲示板

33/37

滋賀県草津市

■シニア対象講習会
遺跡発掘技能講習、クリーンスタッフ技能講習。詳しくはお問い合わせを

対象:60歳以上の県内在住者

申込・問合せ:県シルバー人材センター連合会
【電話】077-525-4128
【FAX】077-527-9490

■野村スポーツ夢賞募集
市内の中学校、高等学校の運動部活動チームの夢の実現を後押しします。詳しくはホームページ(【URL】https://www.eonet.ne.jp/~nomurayume)を

申込・問合せ:8月31日(木)までに、(一財)野村スポーツ文化振興財団の卯田
【電話】077-565-1012
【メール】nomurayume@gaia.eonet.ne.jp

■10月テクノカレッジ職業訓練
ものづくり金属科、ICT技術科、住環境施工科

申込み:8月10日(木)までに、お近くのハローワークへ

問合せ:テクノカレッジ草津
【電話】077-564-3296
【FAX】077-565-1867

■滋賀県人権センターの人権相談室開設時間が拡大
日時:平日(木曜を除く)9時~12時、13時~17時。

▽新型コロナ人権相談ほっとライン
【電話】077-523-7700

▽人権相談室
電話077-527-3885

問合せ:(公財)滋賀県人権センター
【電話】077-522-8263
【FAX】077-522-8289

■「集まれ!未来で輝くクリエイター+系女子in滋賀」
参加型謎解きイベント「迷宮大学と消えたひこにゃん4」

日時:8月18日(金)9時~12時半、13時~16時半
場所:県立大学(彦根市)
対象:県内の女子中高生とその保護者、教員
定員:各60人〔先着順〕
申込み:8月9日(水)までに、申し込みフォーム(【URL】https://rikejo.usp.ac.jp/)から

問合せ:同大学
【電話】0749-28-8351
【FAX】0749-28-8478

■草津ロータリークラブ杯英語スピーチコンテスト
日時:11月3日(金・祝)13時~16時
場所:クサツエストピアホテル(西大路町)
対象:市内在住か通学・通塾している小学生
定員:30人〔先着順〕

申込・問合せ:8月31日(木)までに、同クラブ
【電話】077-564-9111
【FAX】077-564-9112

■カラオケ・友の会発表会
日時:9月3日(日)10時半~
場所:大津市生涯学習センター(大津市)

問合せ:滋賀カラオケ・友の会の今井
【電話】090-4644-6875

■福祉有償運転者講習
日時:8月22日(火)9時~18時
場所:滋賀県立長寿社会福祉センター(笠山七)
定員:20人〔先着順〕
費用:11,000円(テキスト代含む)

申込・問合せ:8月18日(金)までに、(一社)滋賀福祉輸送協会
【電話】077-584-4777
【FAX】077-584-4166

■8月は電気使用安全月間
日ごろから電気の安全に努めましょう

問合せ:(一財)関西電気保安協会
【電話】06-7507-2277
【FAX】06-7507-2261

■NPO・マナビィ滋賀andエスポワール歌声サロン
懐かしい唱歌や演歌など大きな声でストレス発散。

日時:8月16日(水)13時半〜15時
場所:キラリエ草津(大路二)
費用:300円

問合せ:エスポワールの木南
【電話】090-6249-0347

詳しい内容などは、各自でお問い合わせください

■「みんなの掲示板」の10月号の締め切りは8月22日(火)です
問合せ:広報課(3階)
【電話】561-2327
【FAX】561-2483

■サークルなどのメンバー募集は「いいことないかな?でんごんばん」でチェック!
問合せ:草津コミュニティ支援センター(西大路町)
【電話・FAX】563-0932
(平日10:00~15:00)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU