文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報くさつ 令和5年9月号)

38/38

滋賀県草津市

■表紙
下笠町のひまわり畑

■草津市は誰もが健康で幸せになれるまちをめざしています。

■草津市民憲章
私たち草津市民は
一.古い歴史にとけあった新しい文化をつくり、住みよいまちをきずくためにあたたかい心を持ちあって、ともにあすへの歩みを進めましょう。
一.豊かな生産に努めましょう。
一.高い教養を伸ばしましょう。
一.明るい環境を整えましょう。
一.良い風習を育てましょう。

■SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
2015年9月に国連サミットで採択された「誰一人取り残さない」を理念とする、国際社会共通の目標です。
先進国と途上国が一丸となって、目標の達成をめざします。市でも第6次総合計画で、SDGsの視点を踏まえたまちづくりを進め、広報くさつでは、該当する記事にアイコンを表示します。
※アイコンは本紙をご覧ください。

■市役所への郵送は、〒525-8588 草津市役所〔課名など〕
電話・FAX:市外局番は「077」

市のホームページアドレス
【HP】https://www.city.kusatsu.shiga.jp/

■「広報くさつ」「市ホームページ」広告掲載の問い合わせは、広報課(3階)
【電話】561-2327
【FAX】561-2483

◇広報くさつ
広告掲載料金:1枠 32,000円(約63,000部発行)

◇市ホームページ
広告掲載料金:1枠・1カ月 20,000円

■わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ2025
・国スポ開催まであと758日
・障スポ開催まであと785日
「開催までカウントダウン」
9月1日(火)時点

■広報くさつ 2023(令和5年)9 No.1288
草津市役所:〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
編集発行:草津市広報課
【電話】077-563-1234
【FAX】077-561-2483
(8:30~17:15以外と休日は守衛室 【電話】077-561-2499)
草津市ホームページ:
【HP】https://www.city.kusatsu.shiga.jp/

■広報くさつは、市ホームページで公開しています。地域まちづくりセンターなどの市の公共施設や、JR草津駅・南草津駅、エルティ932、フェリエ南草津、アル・プラザ草津、イオンスタイル草津、近鉄百貨店草津店、市内郵便局にも置いています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU