文字サイズ
自治体の皆さまへ

【まちのできごと】やっぱり草津(ここ)がいい

39/41

滋賀県草津市

草津市のできごとを紹介します。

■市の人口が14万人に到達しました
4月24日、市の人口が14万人に到達しました。14万人目の市民となったのは、出生届のあった春日和誇(わこ)ちゃんです。市長から父親の達至(たつのり)さんに、認定書や花束、記念品が贈られました。達至さんは「声を掛けていただいたときは、突然のことで驚きました。子どもが大きくなったら今日のことを伝えて、いい話題にしていきたいです。ありがとうございました。」と話していました。

問い合わせ先:市民課(1階)
【電話】561-2344
【FAX】561-2492

■市制70周年記念 第56回草津宿場まつりを開催しました
4月28日、新型コロナウイルス感染症の制約がなくなった今年度は、市制の施行70周年を記念し、5年ぶりとなる東海道筋での時代行列をはじめとした催しを行いました。暑いくらいの晴天のもと、イベントを楽しむ人々で賑わいました。

問い合わせ先:
・商工観光労政課(4階)
【電話】561-2351
【FAX】561-2486
・草津宿場まつり実行委員会事務局(草津二、くさつ夢本陣2階)
【電話】566-3219
【FAX】566-8000

■市内6カ所で「草津のサンヤレ踊り」が行われました
5月3日、「近江湖南のサンヤレ踊り」として、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「草津のサンヤレ踊り」が行われました。独特の囃子詞(はやしことば)で災いを祓(はら)い、五穀豊穣の願いを込めて踊ります。今年は3年に一度行われる長束のサンヤレ踊りが、コロナ禍による中止をはさみ、6年ぶりに行われました。花笠をかぶり、華やかな衣装を身に付けた太鼓打ちと、白い法被を着た太鼓受けを中心に、踊りが披露されました。

問い合わせ先:歴史文化財課(6階)
【電話】561-2429
【FAX】561-2488

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU