文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(5)

25/41

滋賀県草津市

■滋賀県自死遺族の会 凪の会おうみ
大切な人を自死で亡くした遺族が思いを語り合う「分かち合いの会」を開催します。詳しくは、凪の会のホームページをご確認ください。
【URL】http://naginokai.g2.xrea.com/
日時:毎月第3土曜日 14:00~16:00(13:30~受付)
場所:アクティ近江八幡 2階研修室(近江八幡市)
費用:300円

問い合わせ先:
・凪の会おうみ
【メール】naginokai.oumi@gmail.com
・健康増進課(2階)
【電話】561-2323
【FAX】561-0180

■かむカムフェスタ2024
毎年6月4日からの1週間は歯と口の健康週間です。歯科医師会が歯と口の健康を考えるためのイベントを開催します。「歯・口の健康について」見て聞いて、読んで触れて学んでみませんか?ぜひ参加してください。
日時:6月9日(日) 10:00~13:00
場所:エイスクエアSARA南館(西渋川一)

問い合わせ先:
・(一社)草津栗東守山野洲歯科医師会(守山市)
【電話】581-3355
【FAX】581-3370
・健康増進課(2階)
【電話】561-2323
【FAX】561-0180

■[70]同和問題市民連続講座
場所:キラリエ草津
対象:市内在住か通勤・通学している人で、同和問題を主体的に学ぼうとしている人
定員:各70人〔先着順〕
その他:手話・託児あり(事前申込要)
申し込み:6月5日(水)まで

◇第1回
6月11日(火) 14:00~15:45
テーマ:「部落問題とわたし」
講師:籾山彩さん(部落解放同盟大阪府連合会向野支部)

◇第2回
6月15日(土) 10:00~11:45
テーマ:「人間は尊敬するもんだ」~水平社の創立~
講師:西川伸さん(東近江市立布引小学校)

◇第3回
6月19日(水) 19:00~20:45
テーマ:「私の部落物語」
講師:中嶋治子さん

◇第4回
6月28日(金) 10:00~11:45
テーマ:「人権尊重のまちづくり」~解放の展望に向けて~
講師:竹尾耕児さん(人権ネットワーク八幡)

申し込み・問い合わせ先:人権センター(大路二、キラリエ草津3階)
【電話】563-1765
【FAX】563-7070

■第10期 輝☆業塾(きぎょうじゅく)キックオフ講座『私のキャリアレインボー』and入塾相談会
草津市女性のチャレンジ応援塾「輝☆業塾」では、女性の社会での活躍を支援するため、起業や自身の目標に向かってチャレンジする女性を応援します。今年も9月3日(火)の入塾式をはじめ『Convivial City Kusatsu』を基調コンセプトとして、草津市版起業塾(輝☆業塾)の開講を予定しています。そのキックオフ講座として、講師に山下弓さん(ファイナンシャルプランナー・キャリアコンサルタント)を迎えて連続講座を開講します。入塾相談会も行いますので、ぜひ参加してください。

日時:キックオフ講座
(1)あなたのコンフォートゾーンを知ろう!
7月9日(火) 9:30~11:30
(2)あなたのチャレンジを見つけよう!
7月23日(火) 9:30~11:30
場所:
(1)キラリエ草津4階401会議室
(2)キラリエ草津4階402会議室
その他:
・受付開始は9:15~
・託児あり(各開催日の2週間前までに申込要)
申し込み:前日までに、氏名・連絡先・託児の有無を電話かEメールで

◇草津市版起業塾(輝☆業塾)入塾相談会
気軽にどうぞ!
キラリエマツリにて行います。
日時:7月6日(土) 10:00~15:00
場所:キラリエ草津5階501会議室

◎キックオフ講座はこちら
◎入塾相談会はこちら
※二次元コードは本紙P.20をご覧ください。

申し込み・問い合わせ先:男女共同参画センター(大路二、キラリエ草津5階)
【電話】565-1550
【FAX】565-1518
【メール】danjo@city.kusatsu.lg.jp

■[70]「第20回草津あおばなフェスタ」を開催!
市の花である「アオバナ」について知ろう!20回目の今年は、例年大人気の手作り体験が増えて、1日中楽しめます。
(1)青花紙を使ってうちわ塗り絵体験
(2)アオバナストラップづくり体験
(3)アオバナハンカチアート制作
(4)アオバナ染めでおまもりづくりか、おさかなストラップづくり
(5)アオバナ関連商品販売 他
日時:6月30日(日) 9:00~17:00
場所:水生植物公園みずの森(下物町)
定員:
(1)(2)120人〔先着順〕
(3)45人〔先着順〕
(4)24人〔先着順〕
費用:
(2)200円
(3)(4)500円
その他:入園料別途要

問い合わせ先:草津あおばな会事務局(4階、農林水産課内)
【電話】561-2455
【FAX】561-2486

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU