文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権セミナーのお知らせ

3/41

滋賀県草津市

受講料無料
人間を大切にできる人になろう
人間が大切にされる世の中をつくろう

■第1回 開講式
子どもの人権・ヤングケアラー「ヤングケアラーの現状」~課題解決に向けて~
日時:7月30日(火) 13:30~15:10
講師:斎藤真緒さん(立命館大学教授)

■第2回 同和問題(部落差別)
「部落差別につくりかえているのは誰なのか」~現代の差別に向き合うとは~
日時:8月6日(火) 13:30~15:00
講師:阿久澤麻理子さん(大阪公立大学人権問題研究センター教授)

■第3回 高齢者の人権
人権啓発ビデオから学ぶ「ここから歩き始める」~高齢者の人権~
日時:8月22日(木) 13:30~15:00
講師:助野慎一郎さん(兵庫県人権啓発協会)

■第4回 外国人の人権・多文化共生社会
「ひとりひとりが輝くまち」~多文化共生からダイバシティへ~
日時:9月9日(月) 13:30~15:00
講師:中西まり子さん(KIFA副会長・多文化共生マネージャー)(市同和教育啓発講師団)

■第5回 LGBTQ+
「LGBTの人々が集うお寺のご住職が語る」~悩んだ末にいたった心の有様~
日時:10月1日(火) 13:30~15:00
講師:柴谷宗叔さん(性善寺〈大徳山浄峰寺〉住職)

■第6回 障害者の人権
「聴導犬との生活」~補助犬を知る~
日時:10月5日(土) 13:30~15:00
講師:
・聴導犬訓練事業担当 中村正さん
・聴導犬ユーザー 五十嵐恵子さん
・聴導犬 パルムくん・ポッキーくん(びわこみみの里)

■第7回 同和問題(部落差別)〈現地研修〉
「京都で人権フィールドワークをしませんか?」東山区・清水、祇園界隈を歩く
日時:10月9日(水) 9:00~13:00
講師:渡辺毅さん(穀雨企画室代表)

■第8回 閉講式 インターネット・子どもの人権
「インターネット社会と人権」
日時:10月16日(水) 13:30~15:10
講師:原清治さん(佛教大学副学長)

※やむを得ない事情で各講師が変更になる場合があります

場所:キラリエ草津(大路二)
対象:市内在住か通勤・通学している人
定員:
・各70人〔先着順〕
・第7回は40人〔抽選〕(9月13日(金)抽選、9月20日(金)発表)
その他:
・駐車場に限りがありますので、公共交通機関を利用してください
・託児、手話通訳あり〔事前予約要〕
申し込み:6⽉1⽇(土)〜、受講日(受講回)・住所・氏名・電話番号を書いて、担当課に直接か電話、ファクス、Eメールで

申し込み・問い合わせ先:人権センター(大路二、キラリエ草津3階)
【電話】563-1177
【FAX】563-7070
【メール】jinkence@city.kusatsu.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU