■心身障害者(児)の紙おむつ購入費の助成
年間64,800円を限度として、購入費の9割まで助成します。
対象:在宅で、常に紙おむつを使用している3歳以上の重度心身障害者(児)で、次のいずれかに該当する人
(1)身体障害者手帳1、2級(肢体不自由)か療育手帳A1、A2の交付を受けている
(2)(1)と同程度の障害がある(障害程度の確認のため、紙おむつの使用証明書が必要)
その他:
・1カ月の購入費の上限は、6,000円(入院・入所などの期間は対象外)
・日常生活用具給付事業(紙おむつ)を受けている人は、制度利用不可
申し込み:〈前期〉9月2日(月)~30日(月)、〈後期〉来年3月3日(月)~14日(金)に、所定の用紙・今年4月1日から申請時までの紙おむつ購入費の領収書の原本・身体障害者手帳か療育手帳の写し・申請者名義の預金通帳の写し・紙おむつ使用証明書((2)の人のみ)・印鑑を持って、担当課に直接
申し込み・問合せ:障害福祉課(1階)
【電話】561-6972
【FAX】561-2480
■長寿祝金
社会に尽くされた高齢者を敬愛し、長寿をお祝いするため、9月の敬老月間に、地域の民生委員児童委員などを通じて、長寿祝金を渡しています。
対象:9月15日(日)時点で、市内に3カ月以上在住の対象者
問合せ:長寿いきがい課(1階)
【電話】561-2362
【FAX】561-2480
■中小企業退職金共済制度
中小企業のための国の退職金制度です。掛金助成や税法上の優遇が受けられ、社外積立で管理も簡単です。短時間労働者のための特例掛金制度もあります。
対象:中小規模事業者
問合せ:
・(独)勤労者退職金共済機構
【電話】03-6907-1234
【FAX】03-5955-8220
・商工観光労政課(4階)
【電話】561-2351
【FAX】561-2486
■草津市メール配信サービス
市では、さまざまな情報を、携帯電話やパソコンにメールで配信するサービスを行っています。登録方法や注意事項は情報ごとに異なります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
◆安全安心情報
◇不審者情報、熱中症注意情報、災害情報
問合せ:危機管理課(1階)
【電話】561-2325
◇行方不明者情報
問合せ:
・人とくらしのサポートセンター(2階)
【電話】561-6865
・障害福祉課(1階)
【電話】561-2363
◇くらしのトラブル情報
問合せ:生活安心課(1階)
【電話】561-2353
◆生涯学習情報
◇生涯学習に関する講座やイベント情報
問合せ:生涯学習課(6階)
【電話】561-2427
◆まちづくり情報
◇まちづくりに関する講座やイベント情報
問合せ:まちづくり協働課(2階)
【電話】561-2324
◆環境情報
◇環境イベントの情報
問合せ:環境政策課(1階)
【電話】561-2341
◆上下水道情報
◇上下水道に関するイベントや緊急情報
問合せ:上下水道総務課(2階)
【電話】561-2440
◆健康づくり・保健衛生情報
◇予防接種情報、食中毒・感染症情報、健康づくり情報
問合せ:健康増進課(2階)
【電話】561-2323
◆スポーツ振興情報
◇スポーツ振興に関する講座やイベント情報
問合せ:スポーツ推進課(6階)
【電話】561-2432
◆人権情報
◇人権に関する講座やイベント情報
問合せ:
・人権センター(大路二、キラリエ草津3階)
【電話】563-1177
・人権政策課(7階)
【電話】561-2335
◆男女共同参画情報
◇男女共同参画、女性の活躍推進に関する講座やイベントの情報
問合せ:男女共同参画センター(大路二、キラリエ草津5階)
【電話】565-1550
◎登録はこちら
※二次元コードは本紙P.9をご覧ください。
問合せ:経営戦略課(7階)
【電話】561-2326
【FAX】561-2489
■剪定枝など(焼却ごみ類)の分別
「焼却ごみ類」のうち剪定した枝木は、1本を一辺50cm以下、直径5cm以下にし、持ちやすい大きさにひもでくくって出してください。トマトや枝豆などの植物の茎や葉、刈草や枝木以外の木材(よしずを分解したものなど)は、指定ごみ袋に入れて出してください。
問合せ:資源循環推進課(馬場町、クリーンセンター1階)
【電話】562-6361
【FAX】566-1694
<この記事についてアンケートにご協力ください。>