文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(3)

19/34

滋賀県草津市

■1 ~警察官に学ぶ~女性のための護身術講座
いざというときに役立つ、自分の守り方を学んでみませんか。
日時:2月18日(火) 10:00~11:00
場所:キラリエ草津5階 502会議室
対象:関心のある女性
定員:30人程度〔先着順〕
その他:託児あり(2月7日(金)まで〔先着順〕に、事前申込要)
申し込み:2月1日(土)〜、氏名(フリガナ)・連絡先・参加人数・託児の有無を書いて申し込み

◇2 アサーティブコミュニケーション講座~家庭や職場での上手な自分の気持ちの伝え方~〔全2回〕
お互いの考えを尊重しながら、自分の気持ちを上手に伝えるコツを学びます。
日時:
(1)理論編 2月28日(金) 10:00~12:00
(2)実践編 3月7日(金) 10:00~12:00
※(1)(2)ペアワークやロールプレイなどの演習あり
場所:キラリエ草津5階
(1)502会議室
(2)501会議室
定員:25人程度〔先着順〕
その他:
・託児あり(各回2週間前まで〔先着順〕に、事前申込要)
・どちらか1日の参加も可
申し込み:随時、氏名(フリガナ)・連絡先・託児の有無・学びたいポイント(任意)を書いて申し込み

◇3 親子で漫画家体験~オリジナルキャラクターを作ってみよう~
親子で一緒にイラストを描きながら楽しく学べます。漫画の魅力に触れることで、子どもの感性や探究心が広がります。
日時:3月1日(土) 10:00~12:00
場所:キラリエ草津5階 501会議室
対象:小・中学生とその保護者
定員:15組〔先着順〕
申し込み:2月1日(土)〜、氏名(フリガナ)・連絡先・子どもの人数と年齢を書いて申し込み

◇4 男女共同参画映画上映会4『人生、いろどり』
農村に暮らす70~80代の女性たちが、葉っぱや道端の草を、料理を彩るつまものとして販売し、ビジネスとして成功させた実話を元にした作品です。
日時:3月5日(水) 10:00~12:10
場所:キラリエ草津5階 502会議室
定員:50人〔先着順〕
申し込み:2月1日(土)〜、氏名(フリガナ)・連絡先・参加人数を書いて申し込み

◇5 つながりサポート事業研修会
「I YOU淡海 女性の居場所づくりを通して~気軽にコミュニケーション あなたも聞き上手に~」。
講師:久保川雅子さん(I YOU淡海理事 女性の居場所づくり「大人キャンパススキャット」コーディネーター)
日時:3月1日(土) 14:00~16:00
場所:キラリエ草津6階 大会議室
定員:100人程度〔先着順〕
申し込み:2月3日(月)〜、市社会福祉協議会へ

申し込み・問合せ:
(1)~(4)男女共同参画センター
(大路二、キラリエ草津5階)
【電話】565-1550
【FAX】565-1518
【メール】danjo@city.kusatsu.lg.jp
(5)市社会福祉協議会
(大路二、キラリエ草津4階)
【電話】562-0084
【FAX】566-0377
【メール】info@kusa-shakyo.or.jp

■「アオバナ博士になろう」~アオバナの魅力再発見~DVDお披露目会
これまで取り組んできたアオバナ関連事業を映像に整理や集約し、一連のストーリーに仕立てたDVDを作成しました。多くの市民にアオバナの魅力を再発見してもらい、アオバナへの愛着心を育み「アオバナ博士」になりたいと思えるきっかけづくりを行うことを目的としたDVDのお披露目会を行います。
日時:2月22日(土) 14:00~16:00(13:30開場)
場所:草津アミカホール(草津三)
定員:300人〔先着順〕

問合せ:農林水産課(4階)
【電話】561-2347
【FAX】561-2486

■初心者向けスマホ相談会
スマートフォンの操作方法や活用方法について、困っていることはありませんか。株式会社平和堂の協力を得て、相談会を実施します。申し込み不要で、専門スタッフが1対1で相談に答えますので、気軽にお立ち寄りください。
日時:2、3月の第2・4水曜日 12:30~15:30(受付15:00まで)
※1人当たり30分程度
場所:アル・プラザ草津2階 ヤシの木広場(西渋川一)
対象:スマートフォンの使い方や操作方法に関する疑問、不安を持っている高齢者など
その他:
・スマートフォンを持っている人は持参してください
・混雑時は待ち時間がある場合があります

問合せ:経営戦略課(7階)
【電話】561-2326
【FAX】561-2489

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU