文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

1/27

滋賀県豊郷町

■豊郷町議会議員一般選挙 立候補予定者説明会の開催について
令和5年10月29日執行の豊郷町議会議員一般選挙に際し、立候補予定者に対する説明会を次のとおり開催します。立候補を予定されている方は必ず出席してください。
日時:9月22日(金)13時30分
場所:豊郷町役場3階会議室
説明会出席者:立候補予定者・推薦届出の代表予定者、出納責任者予定者、立候補に係る関係人

問い合わせ:豊郷町選挙管理委員会
【電話】35-8111

■4年ぶり!とっと江州音頭夏まつり~よってこ縁日~
8月5日(土)豊郷小学校旧校舎群で、「とっと江州音頭夏まつり~よってこ縁日~」が開催されました。新型コロナウイルス感染症の規制が緩和され、4年ぶりに内容を一新して開催されたとっと江州音頭夏まつり。たくさんの方々が来場され、おおいに盛り上がりました。中には浴衣や甚平を着ている方もいて、夏祭りらしい装いに気持ちが高まりました。
屋台ではフランクフルト、かき氷、スーパーボールすくいがあり、食べ物が完売となってしまうほど子どもも大人も楽しみました。
19時からは豊郷町江州音頭保存会と、八日市江州音頭保存会の皆さんと一緒に、来場者の方々は大きな輪をつくって江州音頭を踊りました。周りで見ている方々も掛け声や手拍子をして楽しんでいました。
また、町内園や学童、子育て支援センターに通う子どもたちの手作り提灯が夜の会場を美しく彩り、江州音頭総踊りをより華やかに演出していました。

■崇徳保育園 おたのしみ屋台
7月25日(火)崇徳保育園にて、園内でおたのしみ屋台が行われました。おたのしみ屋台は、給食室の職員の皆さんが、子どもたちに夏らしく楽しいおやつの時間を過ごして欲しいと考え企画されました。園内に特設の屋台で唐揚げやフライドポテト、フランクフルトなどがあり、自分の好きな順番で取りに行くウキウキした園児の姿が印象的でした。
「美味しい!」「まだ食べる!」「もうこんなに食べたよ!」と美味しそうに食べる姿はこちらもほっこりしました。
おうちの人と一緒に行く屋台も素敵ですが、保育園のみんなと一緒に屋台を楽しめる、とても良い経験になったと思います。

■一生懸命頑張りました 令和5年度交通安全子ども自転車大会
7月8日(土)、大津市ウカルちゃんアリーナにて「第50回交通安全子供自転車滋賀県大会」が開催され、町内からは豊郷小学校の児童8名が出場されました。
この大会は、子どもの自転車運転技術と交通ルールへの理解度の向上を図るために開催され、実技試験と筆記試験での合計点数を競います。児童たちは大会に向けて、日々練習に励み、実技試験では高い運転技量を披露してくれました。
団体の部では準優勝、個人の部では、小林桜佳さんが3位という素晴らしい結果となりました。
自転車事故防止の取り組みは全国的にされており、個人の運転技量や交通ルールへの理解は事故防止に不可欠です。
大会に向けて頑張った経験、習得した技術や知識は、自身の身を守ることにもつながる貴重な体験となりました。

■夏の青少年育成大会開催
7月6日(木)豊栄のさとにて、令和5年度夏の青少年育成大会が開催されました。
豊郷町青少年育成町民会議の藤博之会長から挨拶があり、その後、「あいさつ・声かけ運動」標語の作品発表と表彰、中学生広場「私の思い2023」豊郷町代表作文発表と表彰、講演会を行いました。
講演会では、特定非営利活動法人子どもの虐待防止ネットワーク・しがの遠城孝幸さんをお迎えし、「子どもの虐待防止について」という演題でご講演いただきました。
虐待には、親の愛情の有無は関係ないこと、また、その概念は社会や時代の変化に伴い変わるということで「昔は当たり前だったから」「子どものためを思ってしつけをしている」という大人の誤った認識によって虐待が発生するという怖さについて語っておられました。そして、一人一人が、自分に何ができるか準備することが大切だと伝えておられました。
アンケートの感想では、「虐待という言葉だけが一人歩きすることで親が助けを求めにくくなることもあるのだと学びました。」「虐待については、大人がどれだけ見極めるかが大切。」「保護された子どもたちの様子を初めて知ることができました。」などの声をいただきました。

▽令和5年度あいさつ・声かけ運動標語優秀作品一覧表
※詳細は本紙参照

■滋賀県電気工事工業組合様から寄贈いただきました
7月18日(火)滋賀県電気工事工業組合様から、ポータブルワイヤレスアンプ・マイク一式を寄贈していただきました。
町と当組合は防災協定を締結していることから、毎年、災害時に活用できる備品等を寄贈いただいております。一層災害に強いまちづくりに努めていきます。心よりお礼申し上げます。

■町史編さん事業シンポジウム「龍ケ池の歴史を汲み上げる」
7月22日(土)、町史編さん事業シンポジウム「龍ケ池の歴史を汲み上げる」が開催されました。
堤教育長の挨拶のあと、滋賀県立大学の市川秀之教授から「豊郷町周辺の近代揚水施設と農業水利」について、また、関西大学の林倫子准教授と安室喜弘教授から、龍ケ池の「池」の歴史と、龍ケ池全体の三次元データ化の成果についてご講演いただきました。
その後パネルディスカッションを行い、登壇者それぞれの観点から龍ケ池の魅力について語っていただきました。質疑応答の際には、参加者から多くの質問があり、大変活気にあふれたシンポジウムとなりました。
シンポジウム終了後に現地見学会を実施したところ、40名近い参加希望があり、間近で見る龍ケ池に感嘆の声を上げておられました。参加者からは「豊郷町に住んでいるが知らなかった。こんなに古いものが残っていることに驚いた。」「エントランスホールのパネルがわかりやすくてよかった。」などの声をいただきました。

■海の日コンサート~第3回フロアーコンサートから~
7月17日(月・祝)第3回フロアーコンサート「海の日コンサート」が豊栄のさとエントランスで行われました。
今回は、ハワイアン音楽です。ボーカルの澤田ユカさんの透き通るような声が会場を包み込み、山野さんのフラダンスが会場を魅了しました。とても優雅なダンスにまるでハワイにいるかのような錯覚を覚えるほどでした。会場では、フラダンスの手さばきをする人もいて、賑やかにコンサートは進んでいきました。
また、「真っ赤な太陽」、「恋のバカンス」、「川の流れのように」といった懐かしの曲も歌ってくださり、大いに盛り上がったコンサートとなりました。

■決定 新しい農業委員・農地利用最適化推進委員
任期満了にともない7月20日(木)から豊郷町農業委員・農地利用最適化推進委員が新体制になり、向こう3年間、地域農業の発展にご活躍いただくことになりました。3年間よろしくお願いいたします。氏名と担当区は本紙参照

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU