■第11回とよさと軽音楽甲子園
11月19日(日)、豊郷小学校旧校舎群講堂にて高校生バンド大会「とよさと軽音楽甲子園」が開催されました。
今年で11回目を迎えた本大会には、県内外から総勢64組の応募があり、音源審査で選ばれた、神奈川県、兵庫県、高知県といった県外勢9組と、県内予選を勝ち抜いた1組がオリジナル曲を含む2曲を演奏しました。県代表の大津高校「社会契約説」は、県知事賞を受賞しました。
来場者は、高校生たちのプロ顔負けの技術や高校生らしいはつらつとしたパフォーマンスに青春を感じられ、会場全体が盛り上がった一日となりました。
※詳細は本紙参照
■豊郷小学校・日栄小学校 丸紅校外学習
11月22日(水)、豊郷小学校、日栄小学校の6年生が丸紅株式会社へ訪問しました。この校外学習は丸紅の前身である「丸紅商店」の専務であった古川鉄治郎氏とのご縁により実現しています。
子どもたちは、世界をまたにかけた丸紅の海外での事業や、食品の廃棄物を再利用して新たな製品を作り上げる事業など、社員の方が話される一言一言に耳を傾け、一生懸命メモをとっていました。今回は大阪・関西万博の講義もしていただき、サプライズで公式キャラクターのミャクミャクが登場し、嬉しそうな子供たちが印象的でした。
また、大阪企業家ミュージアムを訪れ、古川鉄治郎氏など多くの企業家について学習しました。
丸紅の企業理念にある「日本や世界の人々を笑顔にする」ことやまた、大阪企業家ミュージアムでの企業家精神を表すキーワードの「最後まであきらめず、やりぬく意思」を学習した子どもたちには、大きな志で未来を築いていく人物になってほしいものです。
■地方教育行政功労者受賞おめでとうございます
令和5年度地方教育行政功労者表彰で元教育委員の久木憲治さんが受賞されました。
地方教育行政功労者表彰は、市町村の地方教育行政において特に顕著な功労者に対して文部科学大臣が表彰しているものです。
久木さんは、教育委員として平成19年6月から令和4年9月まで15年4カ月という長きにわたり、保育園・幼稚園・小学校はもとより社会教育分野にも常に関心をもち、時代の変革とともに変わる教育現場において子どもたちや住民の方の目線にたって幅広い視点から意見や提案をいただき本町の教育行政に尽力されました。こうした功績が認められこの度の受賞となりました。本当におめでとうございます。
■ジャズの世界を満喫~しもつきコンサートから~
第5回フロアーコンサート「しもつきコンサート」が11月23日(祝・木)に豊栄のさとエントランスで行われました。
ジャズユニット「Misuzu and Minakosisters」さんを迎えてのコンサートです。
1900年代初めの懐かしいジャズを中心に柔らかい二人の歌声が会場に響きます。「この頃は人々がいつも集まってジャズに合わせて踊ったりして、楽しんだと言われています。」と話してくださり、曲の内容を聞きながら、ジャズの世界にどんどん引き込まれていきました。
また、映画「5つの銅貨」の中で歌われた「ファイブ・ペニーズ」は1900年にタイムスリップしたかのような感じで、会場は手拍子で盛り上がり、皆さんも曲に合わせて踊っているような熱気に包まれました。
最後は、1939年の「また会えるさ」という曲で、素晴らしいハーモニーに会場もうっとり。今年度最後のコンサートはジャズ満喫で終了しました。
■全国大会に出場された3名を激励!
豊郷町スポーツ協会の永石会長から全国大会に出場された3名に激励金の受け渡しが行われました。
佐々木瑠斗さん・辻井 凛音さんは「マルちゃん杯全日本少年柔道大会」に出場し、ベスト16と健闘しました。
北川 泰司さんは剣道の「ねんりんピック笑顔の愛媛2023大会」に出場し、予選リーグ敗退と悔しい結果になりましたが、日頃の練習の成果を出し切りました。
これからも3名の益々のご活躍を期待しております。
■第19回「パリヤちびっこ野球大会」優勝おめでとう!
11月3日、4日に行われた第19回「パリヤちびっこ野球大会」4年生の部でスポーツ少年団野球部の皆さんが優勝されました。本当におめでとうございます。
これからの益々のご活躍を期待しております。
▽代表 西澤柚之介さんからのコメント
パリヤ杯、4年生の部で優勝することができました。ピッチャーのコントロールが良く、打たれてもみんなが1個ずつアウトをとってくれました。2日間でホームランが2本も出て、盛り上がった試合になりました。新チームでも良い結果が残せるように練習を頑張りたいと思います。
■スマートフォン講習会を開催しました
役場1階ギャラリー会議室で、11月6日から17日の10日間、株式会社Honki様のご協力のもと20回のスマートフォン講習会を開催しました。
昨今、行政サービスや民間サービスがスマートフォンのアプリ等で行われることが多く、社会全体が電子化されていますが、スマートフォンを使い慣れていない高齢者の方がそういったサービスを充分に受けられ、便利に暮らせるようにとの思いで実施しました。
講習会は、貸し出しのスマートフォンを使って、基本的なスマートフォンの操作方法や、音声での検索の仕方等、実際にいろいろさわってもらう形で行われ、徐々に使い慣れてくると、楽しそうにさわっておられる受講者もおられました。
本町では、電子回覧板アプリ「結ネット」の運用を始め、色々な情報を発信していますので、多くの方にスマートフォンを使っていただけるようになって欲しいと思います。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>