■豊郷町民健康フェスティバル2024開催
10月14日(祝・月)、町民体育館で「豊郷町民健康フェスティバル2024」が開催され、約450人が参加しました。
開会式の豊日中学校吹奏楽部の皆さんによる楽しいパフォーマンスで健康フェスティバルの幕が開けました。
対抗競技では優勝目指して力を合わせて協力し、運動を楽しむ人たちの声が響いていました。
午後からは東京パラリンピック 女子マラソンでも活躍された、安食西出身の藤井 由美子さんをお招きし、「リレーマラソン 世界記録に挑戦!(2時間35秒)」が行われ、皆さん一生懸命時間まで走り切りました。
■スマートフォン講習会を開催しました
役場1階ギャラリー会議室で、10月28日から11月1日の5日間、株式会社Honki様のご協力のもと10回のスマートフォン講習会を開催しました。
昨今、行政サービスや民間サービスがスマートフォンのアプリ等で行われることが多く、社会全体が電子化されていますが、スマートフォンを使い慣れていない高齢者の方がそういったサービスを充分に受けられ、便利に暮らせるようにとの思いで実施しました。
講習会は、貸し出しのスマートフォンを使って、基本的なスマートフォンの操作方法や、マイナンバーカードの健康保険証利用の登録等、実際にいろいろさわってもらう形で行われました。
本町では、電子回覧板アプリ「結ネット」の運用を始め、色々な情報を発信していますので、多くの方にスマートフォンを使っていただけるようになって欲しいと思います。
■第32回「ごみと環境美化」ポスター 入賞作品を紹介します
分ければ資源 混ぜればごみ ごみの減量にご協力ください
豊郷町の環境美化の向上を目的に「ごみと環境美化」ポスターを募集しましたところ、多数の方からご応募いただきありがとうございました。
審査の結果、最優秀賞に入賞されたみなさんの作品をご紹介します。これからも、ごみの減量や環境美化にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
最優秀賞のみなさんのポスターは役場にてしばらくの間展示させていただきます。
※詳しくは本紙をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>