文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Book】図書館においでよ!

35/50

滋賀県近江八幡市

安土図書館、各コミュニティセンター、アクティ近江八幡、近江八幡駅・安土駅観光案内所前のブックポストは、12月29日(金)~1月4日(木)まで使用いただけません。

■12月の休館日

□-近江八幡図書館
○-安土図書館
■-両館
年末年始の休館:両館とも12月29日(金)~1月4日(木)

■おすすめ新着本一般書
『文学キョーダイ!!』
奈倉有里、逢坂冬馬/著(文藝春秋)
『夕暮れに夜明けの歌を』で紫式部文学賞を受賞したロシア文学者・奈倉有里と『同志少女よ、敵を撃て』で本屋大賞を受賞した作家・逢坂冬馬。2人は、実はキョーダイだった。
文学界の今をときめく姉弟が、幼少期や家族の思い出に始まり、それぞれの歩み、文学について、ロシア、そして戦争と平和について、縦横無尽に語り尽くします。学歴よりも教養を重視し、2人の知性を育んだ両親の教育方針にも感銘を受けます。

『坂本図書』坂本龍一/選書・語り(坂本図書)
『1週間で絶品干し柿』永田勝也/著(農山漁村文化協会)
『安野光雅作品集』安野光雅/画、大矢鞆音/監修(東京美術)
『続窓ぎわのトットちゃん』黒柳徹子/著(講談社)

■おすすめ新着本児童書
『赤いめんどり』
アリソン・アトリー/作(福音館書店)
小さな家に、ひとりのおばあさんがくらしていました。おばあさんはいつも、話しあいてがほしいと思っていました。
冬のある日、小さな赤いめんどりがやってきて、その日からめんどりとおばあさんは、楽しくくらすようになりました。
ところがある日、黒ずくめの男がやってきて、赤いめんどりを明日の晩くっちまうといいました。さて、めんどりとおばあさんはどうなるのでしょうか?

『ゆびかぞく』はしもとえつよ/作・絵(ニコモ)
『どうぶつでんしゃ』西村敏雄/作(あすなろ書房)
『わたしのおにんぎょうさん』でくねいく/さく・え(偕成社)
『動物たちもオナラする?』ニック・カルーソ、ダニー・ラバイオッティ/文(化学同人)

■12月の図書館展示テーマ
・一般書「読み忘れはありませんか?~今年購入した本~」、「あんなことこんなこと2023」
・児童書「としょかんからメリー・クリスマス」

■12月のおはなし会
※すべて申込不要(当日参加制)
◆近江八幡図書館
◇おはなしメリーゴーランド
日時:13日(水)午前10時30分~
対象:0~2歳
※参加人数が多い場合は回数を分けて開催します。

◇近江八幡おはなし研究会のおはなし会
開催日:9日(土)
対象・時間:0~2歳・午前10時15分~、3~4歳・午前10時35分~、5歳以上・午前11時~
※金田コミュニティセンターでのおはなし会は、23日(土)に開催します。

◆安土図書館
◇おはなしメリーゴーランド
日時:22日(金)午前10時30分~
対象:0~2歳
※参加人数が多い場合は回数を分けて開催します。

◇安土おはなし童話クラブのおはなし会
開催日:16日(土)
対象・時間:3~5歳・午前10時10分~、小学生・午前11時~

■12月の移動図書館「はちっこぶっく号」巡回スケジュール
※各施設の滞在時間は30分です

問合せ:
近江八幡図書館【電話】32-4090【FAX】32-4099
安土図書館【電話】46-6479【FAX】46-6591

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU