文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民健康保険のお知らせ

22/53

滋賀県近江八幡市

■保険料率をお知らせします
【ホームページID番号】7233
令和5年度の国民健康保険料の決定通知書は6月中旬頃に送付しています。納付書による納付の人は、決定通知書に各納期分の納付書をまとめて送付しています。納期限が来ていない納付書は、皆さんのお手元で管理をお願いします。
▷国民健康保険は、世帯単位で保険料を計算し、納付義務者は世帯主です。保険料の通知や納付書などは、世帯主あてに送付します。
▷国民健康保険の加入・喪失の届け出は14日以内にしてください。自動的に国民健康保険の資格変更は行われません。届け出が遅れると、医療費が全額自己負担となり、保険料をさかのぼって納めていただくことがあります。

令和5年度国民健康保険料率(※介護納付金は40歳以上65歳未満の人のみ該当)

■新しい保険証をお送りします
7月中に新しい保険証(桃色)を郵送します。国民健康保険に加入している人全員の保険証が新しくなりますので、8月1日(火)からは、今の保険証は使えません。また、限度額適用認定証も7月31日(月)までの期限となっていますので、更新を希望される人は保険証と本人確認書類を持参のうえ、7月18日(火)以降に窓口で手続きをしてください。

■マイナンバーカードを健康保険証として利用されている人へ
【ホームページID番号】25455
健康保険組合などが、マイナンバーカードへ別人の健康保険証の情報を誤って登録する事案が報道されていますが、国民健康保険と後期高齢者医療保険に加入している人は、住民基本台帳の情報が反映されるため、誤登録が生じることはありません。
しかし、医療機関のシステムの不具合やタイムラグにより、正確な情報が表示されない場合があります。
病院などを受診する際は従来の健康保険証をご持参のうえ、医療機関側で正確な資格情報が表示されているかご確認をお願いします。万が一医療機関・薬局などで誤った情報が表示された場合は、下記いずれかまでお問い合わせください。
▷国民向けマイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178(ガイダンスに従い「4」→「2」とお進みください)
▷自身が加入している医療保険の保険者

問合せ:保険年金課
【電話】36-5751・【FAX】33-1717

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU