文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ伝言板(2)

24/42

滋賀県近江八幡市

■軽自動車・バイク・農機具などの廃車、名義変更の手続き
軽自動車税は、その年の4月1日に所有されている人に年額で課税されますので、車両を処分した場合は廃車手続き、所有者が変わった場合は名義変更手続きを3月末日までに行ってください。年度途中に手続きをしても、月割りでの税金の還付はありません。手続きは車種によって異なります。
〔受付場所〕
▽軽自動車(三輪・四輪)
軽自動車検査協会滋賀事務所(守山市木浜町)
【電話】050-3816-1843

▽バイク(排気量125cc超)
近畿運輸局滋賀運輸支局(守山市木浜町)
【電話】050-5540-2064

▽原付バイク(排気量125cc以下)・農機具など
税務課市民税グループ【電話】36-5505
安土未来づくり課【電話】46-7206
※土・日・祝日は手続きできません。

問合せ:税務課市民税グループ
【電話】36-5505【FAX】33-3670【ホームページID番号】7771

■環境課からのお知らせ
▼引っ越しごみは早めに手を付けてスッキリしましょう
春は引っ越しシーズンです。引っ越しをする際には、身の回りのものを整理し、多くのごみが発生します。次のことに注意して、ごみの適切な処分をお願いします。
○リユース(再使用)~ものを繰り返し大事に使いましょう~
・まだ着られる衣類やそのまま使える布類は家族や知人などの使ってくれる人にゆずる。
・リサイクルショップ・古着屋などを活用し、不用品を買い取ってもらうことができれば、捨てるだけのものをお金に換えることができます。

○ごみの出し方
ごみの処分方法はいくつかありますが、処分費用などが異なり、申し込みが必要な場合もあります。
〔通常の方法でごみを出す場合〕
・燃えるごみ、燃えないごみ、資源ごみは計画的にごみステーションに出す。
・家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、商品を購入した販売店に処分を依頼するか、自分で処分の手続きをする。
・市の粗大ごみ収集を申し込む。

〔自分で処理施設に直接搬入する場合〕
・環境エネルギーセンターに直接搬入する。
・陶器類・ブロック・レンガ・瓦・土などの埋め立てごみは最終処分場に直接搬入する。

〔一般廃棄物収集運搬許可業者へ収集運搬を依頼する場合〕
料金・日時などは直接許可業者とご相談ください。
※詳しくはごみカレンダー、市ホームページをご覧ください。
【ホームページID番号】14709

▼細目ストレーナーを活用して水質を守りましょう
美しい琵琶湖を守るためには、家庭からの雑排水中に含まれるごみを取り除き、環境負荷を少しでも軽減する努力が必要です。
そこで、市環境美化推進協議会では、台所用ストレーナーの普及啓発活動を行っています。網目が1mmで、ごみの流出を防ぎ、排水処理にかかる負荷を少なくすることができます。銅製のストレーナーは、銅の抗菌効果でぬめりがつきにくく、目詰まりしにくくなっています。
身近な取り組みを実践することで、環境保全に貢献しませんか。
大・中・小サイズ1個800円
※銅製は1個1200円

問合せ:環境課
【電話】36-5593【FAX】36-5882

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU