文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ伝言板(3)

25/42

滋賀県近江八幡市

■後期高齢者健康診査の対象者を拡大します
後期高齢者医療制度に加入し、定期的に生活習慣病で受診されている人も、令和6年度から健診の対象になります。自覚症状のない病気の早期発見や健康づくりに役立てましょう。
※病院や老人ホームなどに入院・入所している人は対象外です。
対象者には5月下旬頃に受診券を郵送します。詳しくは本紙5月号でお知らせします。

問合せ:
県後期高齢者医療広域連合【電話】077-522-3013
保険年金課【電話】36-5751【FAX】33-1717

■第9期総合介護市民協議会委員を募集します
「介護が必要となっても住み慣れたところで安心して暮らし続けられる地域づくり」を目指し、広く市民の皆さんから意見をいただくため、介護保険事業計画・高齢者福祉計画の進捗管理や課題の検討を行う委員を募集します。
対象:市内在住で、高齢者の介護や福祉に関心があり、平日昼間の会議に出席できる次のいずれかの人
(1)介護保険第1号被保険者(65歳以上の人)
(2)介護保険第2号被保険者(40~64歳の医療保険加入者)
募集人数:各2人程度
申込み:所定の応募用紙に「高齢者が地域で安心して暮らすために必要なこと」をテーマにした作文(400字~800字程度)を添えて、持参または郵送、Eメールで応募ください。
※応募用紙は当課にあります。市ホームページからもダウンロードできます。
締切:3月19日(火)(必着)

申込み・問合せ:介護保険課
【電話】33-3511【FAX】31-2037
【メール】010804@city.omihachiman.lg.jp
〒523-0082土田町1313
【ホームページID番号】26953

■図書館からのお知らせ
▽令和6年度の移動図書館車
「はちっこぶっく号」巡回予定

※4月~巡回日程を変更します。

▽絵本作家くせさなえ講演会
日時:3月3日(日)午後2時~3時30分
場所:近江八幡図書館2階視聴覚室
対象:中学生以上の人
定員:50人(先着順)
講師:「絵本と子ども~子育てと絵本づくりの現場から~」くせさなえさん(絵本作家)
申込み:電話または直接申し込みください。

申込み・問合せ:近江八幡図書館
【電話】32-4090【FAX】32-4099

■マイナンバーカードの休日交付
日時:3月24日(日)・31日(日)午前8時30分~正午
場所:市役所本庁舎1階マイナンバー特設窓口
※市内13か所の郵便局でもマイナンバーカードの申請ができます。ぜひご活用ください。
写真撮影無料

問合せ:市民課
【電話】36-5500【FAX】33-1717【ホームページID番号】6983

■近江八幡こだわり食材産地直売軽トラ市
日時:3月16日(土)午前8時30分~11時(商品がなくなり次第終了)
小雨決行・荒天中止
場所:市役所駐車場
※出店希望の人を募集します。関心のある人はお問い合わせください。

問合せ:農業振興課
【電話】36-5514【FAX】46-5320【ホームページID番号】7809

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU